ブログ

月別アーカイブ: 2011年4月

卯月 晦日

想いかえすと、いろんな出来事があった4月でした。毎月~毎月そう思っていますけどね。

現在、起きていることは過去の積み重ねの結果~という考え方があります。いい事も、そうでない事も、全て原因があり経緯があって結果として現在がある・・・と、分っていてもヒトは無知で弱いもので(筆者はとくに・・・)それに気が付かず、惰性に流され、結果・現実に至るのでしょうか~?。また、現在の結果も、時を経れば未来への礎の一部になります。

良くないことばかりではなく、モチロン素晴らしいことも多くあるのが世の中です。大丈夫だよ日本!。

な~んか、わかったようなモノ言いをしていますが、前向き思考でいきたいと思っています。個人も日本全体も!。

サァ、明日からは風薫る~皐月(さつき)。何ごとも颯爽といきたましょう!!。

な~ん、だんないわいね~!。

 


昭和の日

「昭和の日」というより「天皇誕生日」と言った方がピンッとくる、4月29日です。

報道で、震災被災者の方々へのお見舞いをされている天皇皇后両陛下のお姿に何故かしら、少々涙腺がゆるみます。以前は、このような光景をみても何とも思わなかったのですが・・・歳をとったか・・・。

平安末期から鎌倉時代初期の武士・僧侶・歌人?の西行が訪れた伊勢神宮で、次のように詠んだと云われています。

「 何事の おはしますかは 知らねども かたじけなさに 涙こぼるる 」

昔から引き継がれてきた日本人の、やんごとなき方々への想いや記憶が、ある年月を経ると覚醒するのか?どうかは分りませんが、何ごとかに畏敬の念をもつことは理由・理屈ではなく、正しい感覚であると思います。で、この内容はここまで。

さて、英国ではロイヤルウェディングが行われるようですね。彼の地には「Noblesse oblige」という、高貴な人ほど果たすべき社会的責任を負う道徳感があるといいます。ウィリアム王子も兵役に就いていたといいますし、国内外を問わず、ロイヤルファミリーには、報道されない自発的な無私の行動も多々あるのでしょう。(スキャンダルな報道を好むのも国内外を問いませんけど。)

今年の4月29日は、例年にもまして特別な日となりますね~。


健康診断(点検)

午前中にモタモタと健康診断に行ってきました。2年ぶり?でしょうか。毎年、受診すれば良いのだけれど・・。実は採血が嫌でして~、マア好きな人はいないでしょうけど。針を見たくないので、よそ見しています。

体重と胴周り(メタボ・・・)の値は前回と変わらなかったのでチョット?安心。正式な結果が届くまでは、ひとまずホッとしていることにします。

よく、何があっても身体が無事であれば・・とか身体が資本ということを聞いたり話したりします。また、病気やケガでも早めの手当てで、回復が早い場合が多いです。

建物設備や機械モノも、早く異常に気付けば、修理のコストや期間が抑えられます。生身の身体と機械設備を比較するのは、正しくないかもしれませんが、何事も早めの対処が大事ですね。

何とかの安全神話と同じで、絶対の安全安心は世の中には無いです。だから”神話”なのでしょうね。実話(神話の対語?)は、細心の注意と用心・対策・・・の繰り返し。でも、見落とす箇所があったりすることも・・。ヒトのやることだから仕方ない~という面と、ヒトにしか出来ない面は表裏一体なのか?。全ては、ヒトのやったことの中で起きているから当たり前か~。

等々~、健康診断を終えてチャべチャベと考えています。


旬のもの

昨日は日中でも、やや寒さを感じていたのですが~、本日は実に暖かい!。夕刻あたりから天気が崩れるらしく風も強いですが、花粉の飛散量も少ないようで個人的には、久しぶりに快適に過ごしています。「また~雪が降っている・・・。」と言っていた春先が今となっては、なつかしい気がします。

季節感を先取りしていく必要のあるショッピングセンターという施設に身を置いているためか、あらためて四季があり、四季それぞれの食があり、風土風景があり、そこで様々な文化が培われ、地域(郷土)が形づくられてきたのだ・・・ということを感じています。特にパレットの場合は地域密着型SCなので、なおさらに、そう感じます。

そして、晩春から初夏を迎えて、これから季節モノでは、地物産タケノコの入荷が始まりますし、先日も書きましたが、”かしわ餅”もいいですね。また、食べ物ではないですが、パレット正面の「フルールアカサカ」さんでは、園芸用草花や家庭菜園用の苗・種は、ますます豊富になってきています。どうぞ、旬を感じに(味わいに)パレットへお越しになりませんか?。

では、ごきみっつあん。


夜間巡回~

昨夜は、町内の「夜間巡回」に参加してきました。巡回とは言っても30分程度です。天気がよかったので満天の星空・・・とはいきませんが星を見ることができます。このようなことでも無いと、星空を仰ぐことは殆んどないので、少しですが星空を通じて自然を感じることができました。

「夜間巡回」は3人一組で、それぞれ誘導灯・拍子木・ライト&地図を持って指定コースを歩き回ります。

「夜間巡回」については、「あまり意味がないのではないのか?。」「年配者ばかりで危険ではないか?。」「若い人たちの参加が少ない。」等々の否定的な意見があります。実際に参加されている方々は、どちらかというと年配の方が多いですし、新たな参加を募っても人数は増えません。警察に巡回してもらえばいいとの意見もあります。

しかし、その地域に住われる方々で組織される”消防団”があるように、自分たちの地域は自らが守るといった気持ちを持ち、可能な範囲で行っていくことが必要なのではないでしょうか?。確かに雪や雨の日は嫌ですが、前述したように、きれいな星空を見ることができますし、なんといっても地域の方々とのコミュニケーションがとれます。その意味でも、出来るだけ残したい「夜間巡回」だと思います。

これも、先人が編み出した地域社会運営の知恵であり、文化なのかもしれません。大事に大事に・・・。

それでは~ごきみっつあん。


何をやってんだかぁ~

金沢市議会議員選挙戦がおわり、またいつも通りの静かな(?)日常に戻りました。ここ金沢市東部地区は、激戦区だったためか、選挙戦終盤はかなり、にぎやかでした。

選挙の結果については、いろんなご意見があると思いますが、新たに議員になった方々は、選出地域や金沢市のために、ひと汗もふた汗もかいて、いただきたいと思います。

ちなみに選挙結果をテレビで見ていたら、午前2時過ぎになってしまい、朝はなかなか起きられなかった・・・。で、先ほど気付いたのですが、NHKネット版だと全国の選挙速報が、リアルタイムで表示されることが~判明!。昨日は偉そうにネットのことを書きながら~、何故!気付かなかったのだろう!?。・・・知識でしか理解していなかった、ということか・・・。そして、上手くネットを活用することに、気付くのが知恵か~。う~~~ん(汗。


モタモタ考

仕事でもプライベートでも、ネットを活用しています。ホームページ・Eメール・ブログ・ツイッター・フェースブック等々のコミュニケーションツール。またネットオークション・**ゾン等では、欲しいモノが居ながらにして(それも安価で)手に入ります。何かを調べる時にも、ネット検索すれば膨大な情報が簡単に入手できます。本当に便利なモノです。

よく引用させてもらっている日経コラム「春秋」の本日の内容は、文化と文明の違いについて述べられています。コラム中の例えを真似させてもらうと、ネットで様々な情報を得ることが「文明」で、実際にその情報を現地に行ったり、直接に五感で感じて考えることが「文化」だと思いました。「春秋」筆者の意図とは、多少違うかもしれませんが、そう思います。

よく云われる話ですが、必要以上の情報がネット上には存在しています。それらの情報を取捨選択することが大事です。その能力を持ったり高めたりするには、自身の五感をフル活用したり、周りの人たちとの直接コミュニケーションをする必要があり、この繰り返しかないのかなぁ~と思っています。

人間力の向上です。(他の言葉が思い付かなかったので、敢えて「人間力」と書きます。この言葉について、筆者はいろんな思い入れがあります。他の機会に述べさせてもらいます。偉そうでスミマセン。)

ネットをはじめ文明の利器は、本当に便利なモノです。上手に管理したり、コントロールできれば・・・です。これも以前から云われていることですが、人は自らが生み出した、いろんな文明の利器に、振り回されているだけだったりして・・・。

文明と文化は、知識と知恵の違いと同じでしょうか?。これも、あらためて書かせてもらいます。(まだまだ、モタモタなので、内容がまとまったら・・・。)


~ムタムタな食談~

筆者(ムタムタなおあんサン)は自他ともに認める(?)食いしん坊です。花見は終わりましたが、パレット内の「板屋」さんの”花見だんご”は、控え目な甘さといい、だんご自体の食感といい、ハイレベルです。これからの”かしわもち”もいいですよ。(特に、こし餡!)和菓子のカナメともいえる”餡”は、個人的には気に入っています。

そして、食べ物繋がりで、お隣の「ジャーマンベーカリー」さんの”メロンパン”は某神戸のパン屋「**ク」のモノより美味しいと思います。

ちょっと離れて・・・「ぷちカフェ」さんは、注文ごとにコーヒーを入れているので、これまた美味しいコーヒーがいただけます。

「めん処あかさか」では”カレーうどん”が絶品!です。(ちょっと汗かきますが~。)また裏メニュー(?)になりますが”野菜かき揚げうどん”は、これがまた~美味い~!。でも、メニューに無いので、お客さまが少ないときでないと頼めませんけどね。あと季節的には不向きですけど、”あんかけうどん”に天ぷらをのせるのもガッツリ系でイケます。(これも裏メニューです。)

モチロン、他にも館内には美味しいモノがいろいろありますけど、特にお気に入りのモノを紹介させていただきました。かなり個人的な嗜好がありますが、自信をもってお薦めできます。どうぞお試しください!。やはり食べ物のことは筆が進みますし、おなかが空いてきました~。

では、ごきみっつあん。


~Earth day~

4月22日は「Earth day」地球環境について考える日だそうです。特に今は震災や関連する事故等で、地球環境について考える機会が多いのではないでしょうか。

以前は、自然環境に優しい~とか、地球に優しい~という言葉が巾を利かしていたような・・・。エコポイントなる制度もそうですが、環境面より経済面を向いた考え方や制度のような気がします。

また「地球(自然)環境」という黄門さまの印籠があれば、多少のことは、まかり通る(?)こともあったかも?。本当は、地球が人間に優しかった(多分、今でも)だけなのですが。

さて、ゴールデン・ウィークが間近になってきました。今までとは違う連休期間となりそうです。安・近・短と言われていますが、私たちが住んでいる身近な場所でも知らない名所や***スポットがあると思います。自動車で通る道も自転車や歩いてみると意外な発見があるかも・・・。普段は通らない道を歩いてみるのもいいかもしれません。この連休は、自分だけの”名所”を発見する機会にしてみませんか?その中で身近な自然にもふれることもあるでしょうし、あらためて自然環境に思いを巡らせることもできますしね。

そして自分だけの名所巡りのあとは、是非パレットでお買物を~!。


Albert Einsteinの言葉

アルベルト・アインシュタイン(Albert Einstein)の言葉だと云われている次の文章があります。

近代日本の発達ほど、世界を驚かしたものはない。
この驚異的な発展には、他の国と異なる何ものかがなくてはならない。
果たせるかなこの国の、三千年の歴史がそれであった。
この長い歴史を通して、一系の天皇をいただいているということが、今日の日本をあらせしめたのである。
私はこのような尊い国が、世界に一カ所位なくてはならないと考えていた。
なぜならば世界の未来は進むだけ進み、その間幾度か戦いは繰り返されて、最後には戦いに疲れる時がくる。
その時人類はまことの平和を求めて、世界的な盟主を挙げねばならない。
この世界の盟主なるものは、武力や金力ではなく、凡ゆる国の歴史を抜き越えた、最も古くまた尊い家柄ではなくてはならぬ。
世界の文化はアジアに始まって、アジアに帰る。
それはアジアの高峰、日本に立ち戻らねばならない。
吾々は神に感謝する、吾々に日本という尊い国を、作って置いてくれたことを。

ニセモノかもしれないのですが、誇らしく感じるのは筆者だけでしょうか?。頑張れニッポン!。大丈夫だよニッポン。(頑張れ!~より、大丈夫だよ~の言い方が良いとの意見もあります。)日本中を覆っているモヤモヤした空気を本日の快晴のようにスカッとさせましょう!。


今日の新聞で~

また新聞ネタです。本日の日経紙の文化面に、以前に当ブログで取り上げさせていただいた、プラモデル箱絵の上田毅八郎さんが載っていました。

「戦友の魂慰める船舶画」の見出しで記事が書かれています。何となく、新聞より先にアップしていたことにチョット優越感!といっても読者数は、較べモノにならないし・・・箱絵画集を知ったのは日経の書評だったのですが・・・。

兵器としての艦船や航空機を「戦友の魂慰める船舶画」として描き続ける上田毅八郎さんの記事は反戦内容も含まれているのですが、同紙面の横並びにある「私の履歴書」ジョージ・W・ブッシュ~大義喪失~で、イラク戦争を仕掛けたのに”大量破壊兵器”が見つからなかった・・・というくだりが書かれているのは、編集者に何らかの意図があるのか?それとも単なる偶然なのか?。


壮大な話・・・

以前から、そのようなモノがあるということは聞きかじっていた施設があります。北欧ノルウェーのスバールバル諸島・スビッツベルゲン島にあるという「Global Seed Vault(全地球種子地下貯蔵庫)」。地球上全ての植物の種子を保存する目的で造られて、現在約450万種の種子が保管されているようで、現代のノアの箱船とも云われているようです。ネットで画像をみると建物の大部分は永久凍土の地下で、入口(搬入口)だけが雪原の中から顔を出しています。

スゴイことを考える国や人があるのだなぁ~と思っていたら、今日の日経コラム春秋に、同じ北欧フィンランドのオルキルオト島という原発施設がある島で「オンカロ」(フィンランド語で隠れた場所)という高レベル放射性廃棄物の最終処分場が造られている・・・とありました。

18億年前の岩盤を500メートル掘り下げて地下都市のような巨大構造を造り、廃棄物を22世紀まで貯めて、その後は封鎖。廃棄物が無害になるという10万年後(!)まで、そのままで安全である施設だそうです。

たしか日本にも青森の六ヶ所村に放射性廃棄物の同様の保管施設があったような?。ひょっとしたら世界中に似た施設があるのか?。

フィンランドの「オンカラ」では、22世紀に施設封鎖後は、あらゆる言語で書かれた警告表示を付けて、後は自然にまかせる(ホッタラカシ)とのことです。それしか処分方法はないのか。

どちらも桁違いのスケールですが、穴倉に入れるモノが、片や役立つモノ、片や厄介モノと正反対。

でも、このような施設を造らなければならなくなったのは・・・何故?。

 


つれづれに・・・

金沢市議会議員選挙が告示され、賑やかな(多分~)一週間が始まりました。県議選挙もそうでしたが、パレットの在る金沢東部地区は、新人候補が数人も起つ激戦区のようです。地域のことを一所懸命に考えていただける方がそれだけ多いということは、とても頼もしいことだと思います。当選のあかつきには、公約を実行していってくださるようお願い致します。

そして、見ごろを迎えた桜も、そろそろ散り始めています。毎年のことですが、何となくさみしい感じがします。パッと咲いてパッと散るから桜はキレイで日本人が好きなのだ~とも聞きますが、しばらくは咲いていてもいいのでは?。でも、場所を変えていけばかなり長い期間は楽しめますね。(移動がメンドウ・・)

また、山の斜面で周りが新緑なのに、一か所だけ桜色の部分があるのを見かける時がありますが、これもなかなか風情があっていいものです。このような景色を見ながら、お酒を飲んだら、さぞかし美味しいことでしょうね。(午前中から何を考えているのでしょう~。)

日本の春夏秋冬、北陸の自然風土、そして金沢の食(フード)。このような素晴らしい地域に住めることに感謝!。


TDL(楽しいだけじゃない。)

東京ディズニーランドが15日から営業再開という報道がありました。何となく暗いニュースが多い中での明るい話題です。筆者も数回訪れたことがありますが、あれだけの巨大施設をトラブルなく運営するにはトテツモナイ量のマニュアルとよく訓練された運営スタッフと、お金が必要だろうな~と感じていました。

16日の日経紙には、運営会社「オリエンタルランド」の危機管理について書かれています。

今回の大震災発生時にパーク内には約7万人もいたそうです。施設面の被害はあまりなかったそうですが、JR運休などで多くの人たちがパーク内に残ることになります。寒さ対策として売り物のレインコートを配ったりの防寒対策と備蓄非常食の配布とガスの復旧時点では、温かい飲食物を配ったそうです。書いてしまえばこれだけなのですが、残らざるを得なかった人たちの数と、施設の広さを思うと大変な判断と作業だった思います。

キャストと呼ばれるパーク内スタッフの機転の利いた行動は、震災発生当初から数々報道されています。「ゲストと従業員の安全を最優先に」の指示のもと全社で震災に臨んだ姿勢は、スゴイの一言では済まないくらいにスゴイ!。

年間160回もの防災訓練をしているとのこと~これらの積み重ねが、けが人も、おおきな事故も無かった要因です。なかなか真似できないことばかりですが、お客さまがいらっしゃるということ(人数は違いますが)は、パレットも同じです。より安全に、より快適に・・・の考え方はもっともっと大事にしていきたいです。


個別受注生産型製造業の経営管理手法・・・?

とある会合で県内にある某機器メーカーのプラント営業統括本部 業務管理部の部長さんのお話を聞く機会がありました。(長い肩書・・・)

「個別受注生産型製造業の経営管理手法<予実原価管理と目標経営管理>」とタイトルだけで頭が混乱しそうです。(長いタイトル・・・)

製造部「機械をオーダーメードで造るさけ、がんばって注文とってくれんか。」

営業部「~までに、こんな仕様で頼むわ。***円で受注したわ。」

製造部「~までに、この仕様で***円かぁ~。」

    「厳しいけど、儲けないかんし、どうすれば原価を下げられるか、相談しながらやってみるわ。」

営業部「買い手市場で、よそとの競争もあって***円でないと取れんかってん。たのんちゃ。」

多分、こんな内容だと思います。下線部分の話が中心になります。

部品点数が多い機器だけに部品一個の原価、従業員さんの配置、納期、部品在庫等々・・・詳しくやると、時間がどれだけあっても足りないし、聞き手も製造現場や用語を理解していないと、ますます混乱する内容です。

でも、いただいた資料の一行に「マニュアルよりも個々も作業者の人間力アップ」とあり「やっぱり、ガチガチにシステム化しても最後は、ひとの気持・能力・やる気なんだ~。」と少々ホッとしたりも・・・。

機器製造というなかなか縁が無かった分野の話を聞けて良かったです。管理手法だけみれば、小売・サービス業もほぼ同じで、扱うモノが違うか、製造までやるかの違いだけで基本は同じなのかな~。

 


1 2 3 »
会社概要
アルバム
ブログ
お問い合わせ
アクセス
Music

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © 赤坂ビル株式会社 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.