定期的に届くメルマガにP・F・ドラッカーの言葉が紹介されていました。

 

~「売上」とは異常事態、利益が出るのは正常の状態ではない。~

利益(Profit)とは人間の努力から生まれ

損失(Loss)という正常な状態を覆すことから生ずる。

物事がすべて純粋な確率(Probability)に基づいて進行するとすれば、正常な状態とは損失である。

すなわち、利益は発生しないはずである。

こうした正常の確率を逆転させる事こそ、経営者やマネジャーの任務なのである。

 

モノを並べて置くだけだと、そのうちにホコリを被ったり、場所によっては日焼けします。

生ものだと腐ってしまう。

これが自然で正常な状態。

そうならないように、清掃したり、手をかけ、商品価値を高めて出来るだけ高価で販売することで利益を生む。

これが、異常な状態(仕事)、仕事は大変。

・・・と当たり前のことです。

 

~「楽して儲けたい」という気持ちは誰でもあるが、

「利益が出る」こと自体が自然じゃない”異常事態”なワケですから

「仕事=利益を生むこと」が大変になることは当然。

「楽して儲かる」ことは、あり得るが、どこかで組織の体制を蝕んでいる”無理”や”齟齬”が生じている。

利益を考えずに安売りしているとか、人員・設備が過剰だとか・・・。

 

破綻した~しそうな市町村が多いのは?。

大企業が巨大な赤字を抱えているのは?。(大企業でなくても・・・)

 

と、このような解説がされています。

 

利益を生むことは、大変なこと、仕事は大変。

仕事が辛いと悩むことが企業活動に従事するあるべき姿?。

「利益が出るのは正常の状態ではない。」・・・は、”仕事が大変である”ということを証明する的を得た名言である。・・・と締めくくられていました。

 

また、ドラッカーは「仕事ができる人は仕事を楽しむ。」とも言っています。

すべてが面白いわけではない。決まりきったこともしなければならない。~

ピアノの巨匠は毎日3時間以上弾く。

面白くはなくとも、40年経ってもさらに進歩していることを実感する。

あるピアニストは「指に命が宿るまで」といった。

決まりきったことでも楽しむことはできる。~

 

大変なことでも、楽しむことができるように・・・・なりたいな。