ブログ

月別アーカイブ: 2013年4月

週のはじめに考えさせられた

4月14日(日)の北陸中日新聞社説、「攻めの農業という前に」から。

 

・・・作り手は規格にあった品物を効率良く育てて淡々と送り出す。

買い手の側は値段の安さをひたすら求め、消費する。

その繰り返しでは農業の持続可能性が、もう保てないということを・・・。

二月の終わり、第七十二回中日農業賞授賞式のあいさつで、審査委員長の正源寺真一・名古屋大学教授が言いました。

「世界一鋭敏だった日本人の食べる力、味わう力が、衰えているような気がします。」

農学者が消費者の心配をしています。・・・

 

IMG_0289.JPG

抜粋前段の”規格にあった品物を効率良く・・・値段の安さをひたすら求め、消費する。”は、農産物だけではなく、工業製品全般にもいえます。

農産物は”生き物”であり、工業製品とは違うのだが・・・。

そのような農産物を摂取し続けたことも、正源寺教授の言われることに至った原因の一つかもしれない。

また、工業製品も同様の繰り返しでは持続可能性が保てないのではないか?。

 

海外富裕層向け高級農産物の輸出や販売の好調が報道されて、華やかな面ばかりに目が行きますが、地に足が着いた活動を考えていくことに気付かされました。(農業だけに・・・。)


全市一斉清掃

4月14日(日)は、春の全市一斉美化清掃の日です。

晴れていて、暖かいのでヨカッタ!。

側溝のドロ揚げや付近の清掃を行います。

普段から気になっていても、また今度~という風に先延ばししてきた清掃・・・。

(いや!清掃だけじゃないかもしれないな。)

 

周りをみると近所の方も、ドロ揚げや清掃をしています。

個人レベルでやるより、大勢でやった方が”見られている感?”があったりして、はかどりますね~。

ただし、やり慣れないコトをすると身体のアチコチが痛くなりますが・・・。

全市一斉清掃.JPG

皆さま、お疲れさまです!。


私は燗さ!

先月末で、某役目の任期を終えたのですが、一部業務が残っていました。

会計監査と報告!。

それも複数に亘る集まり(団体)の監査です。

モットモ、もう一人の同じ役目の方がいるので、多少は気が楽ですが・・・。

 

預金通帳・現金出納帳・出金伝票・領収証・決算書・・・と目を通していきます。

各団体の書類書式はバラバラで、書類の不備や、誤りもあったり・・・。

金額の大小はあるものの、金銭に関わるチェックは気が張ります。

書類を作成するのもタイヘンだったでしょうが、それをエラそうに“監査”するのもタイヘンなのでした。

 

数時間(!)かかって何とか終了。

あ゛~疲れた・・・。

監査より~、オレは燗さ~飲みたい・・・。


ガストか?

100語でわかるガストロノミ~グランシェフたちの料理にかける情熱~読了。

フランス料理界の重鎮100人に自由に書いてもらったというエッセイ集的な本です。

ガストロノミ.JPG

この本で初めて知った”GASTRONOMIE ガストロノミ”とは、美味しく食事するために必要なすべての学問のことか?。

調理法から生物学・化学・物理・歴史・芸術等々、まさに食べるために、生きるために必要な総べて!。

もっとも、この200ページ足らずの新書版で、それらを網羅できるハズもなく・・・、この本はグルメ的な見方で読みました。

 

なんとも、人間とは食べることに貪欲な生き物。

イノシシの頭 HURE、カエル GRENOUILLES、仔牛の頭 TÊTE DE VEAU・・・・。

ジビエや内臓系が苦手なもので、その調理法について書かれ箇所は感じの良いものではナカッタです。

 

食材についての記述が多かったのですが、こんなのも~。

シェフ CHEF (主要部のコピペ・・・)

「人は、シェフに生まれるのではない。シェフになるのだ。」

シェフは、センスと責任にあふれた肩書きである。~

~シェフはつねに「なぜ?」という疑問を抱かなければならない。

~シェフであることは、日々ベストを尽くしその誓いを守ることである。

~シェフは、最も味の良い、旬の最良の食材を選ぶ目を持たねばならない。食材やそれを届けてくれる人たちを敬う気持ちがなければ、料理をすることなどできないであろう。

~シェフは、スーシェフシェフ・ドゥ・パルティコミと協力し合うが、規範であることに変わりはなく、自身の持てる技量を伝えること、共有すること、委任する義務を見失ってはならない。

~客がなければ、シェフは存在することができない。

自分のために料理するのではなく、人が楽しいひと時を過ごせるように料理をするのである。

客の声に耳を傾け、客の要望を先取りし、時にはあっと言わせたり、ほっとさせたりするのがシェフとしての務めである。

われわれは、幸いにも人びとに感動をもたらすことや、幸せの販売人になることができる。

店のテーブルで過ごす時間がたとえ束の間であったとしても、客にとって忘れられない思い出になる。

ジョエル・ロブション

 

料理界の重鎮が語るとやはり重みがあります。サービス業の金言です。

 

少しはガストロノミを味わえたか??。

それにしても、ガストロノミって美食やグルメを感じさせない(少々オドロオドロシイ)言葉だな~と思う。


適切な昼食

近所の桜も散り始め・・・日に日に暖かくなっています。

ワガママなもので、こんなに暖かくなっているのにも関わらず、「今日は、少し寒いね~。」なんて言ったりしてます。

つい最近までは、もっと寒かったのにね~。

 

でも、食べ物はまだ温かいモノがイイですね。(これは年中か~。)

鍋焼きうどん.JPG

めん処あかさかの”天ぷら鍋焼きうどん”。

食べ終えると、少々汗ばんでヤッカイな鼻炎症状も一時的に回復。

一緒に煮込んである天ぷらと野菜類で、栄養バランスもグッドかと思います。

摂取カロリーもばっちり!?で、午後からもフル活動可であります。

 

眠たくならないように・・・・。


黒書院の六兵衛

以前にも記事にした、「黒書院の六兵衛」に目が離せない!?。

とうとう、天朝様(後の明治天皇?)と的矢六兵衛といわれる人物との対面を向かえてしまった!。

その描写がとても、劇的であり大スクリーンで映画を観ているようでもあります。

 

~黒書院を繞(めぐ)る襖があちこち開いて、稲光と雷鳴が躍りこんだ。

明と暗とが、瞼をしばたたくように繰り返される。噪と寂もまた同時に去来する。

うろたえ騒ぐ人々の姿と声は、みな切れぎれであった。

とうてい現(うつつ)とは思われぬその光景を見渡しながら隼人は確信した。

六兵衛は何も言わず、何もなすまい。聖上(おかみ)もまた、何ひとつ仰せにはなるまい。

これはなしくずしに転ぜんとする時代を見かねて八百万の神々が設えたもうた、天下禅譲の儀にほかならぬ、と。~

 

あっ!六兵衛が立ち上がったぞ!何処へいくのか六兵衛?。

それにしても、お前は一体何者なんだ??。

作中の木戸孝充や加倉井隼人たち同様、六兵衛に振り回されている自分がいます。

 

まさか、天空からの使者が迎えに来ているってことはないだろうな・・・。


学問のすすめ

現代語訳 「学問のすすめ」 齋藤 孝(訳)、なんとか読了。 

昨年の初夏頃から、ズぅ~ット積読状態だったのです。

有名な~「天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らず」から始まります。

国の独立性を保ち、欧米並みの文明社会になるには、役に立つ”学問”を身に付けなければならない。

明治初期の時代背景もありますが、現代にも十分通じる内容かと・・・。

訳者もビジネス書として読むことを薦めています。

IMG_0259.JPG

ただ正直なところ、***でなければならない~、@@@しなければならない~、###である~、といった表現に多少、壁易してしまい、読むのに時間がかかってしまいました・・・。

 

先日の致知メルマガにも、この本の抜粋がありました。

【今日の言葉】

人間が自分で衣食住をまかなうのは難しいことではありません。
それができたからといって誇れるようなことでもないのです。
こんなことはアリでさえやっているのに、世の中にはそれで満足している人がいます。
自分自身の活動を広げて、大きな仕事をしていこうとしないのは「蠢愚」(無知で愚かなこと)と言えます。

福沢諭吉

 

あと何冊か積読があるのだが・・・。


心が躍り~

致知のメルマガから~

 

【今日の言葉】

困難に直面すると却って心が躍り、敢然と戦いを挑んでこれを打破していく。そんな人間でありたい。

松下幸之助(パナソニック創業者)

 

松下幸之助さんでも理想の人間像があったのですね。

勇気と希望が湧いてくる言葉です。

入社式には遅れましたが、本日入学式を迎える学生さんも多いでしょう。

この言葉のように、心が躍る気持ちを持ち続けて下さい!。(自分も・・・。)

 

でも、いまだにパナソニックより、松下電器やナショナルの方が馴染みがありますね~。

 

pic_01.gif

 


FB

春の嵐が何事もなく収まれば良いのですが・・・。

 

さて、Facebookを始めて約2年経過。

こちらから投稿せずに、もっぱら記事を見るだけの消極的参加です。

 

友達リクエストで、マレに妙齢の女性からリクエストがあったりします、それも顔写真付きで。

誰だ?コレ?。美人局か・・・。

基本、面識ない方からのリクエストには応えていません。

最近も、顔写真なしで、〇〇子・・・と女性らしき名前の方からリクエストがありました。

名前をクリックしてプロフィール欄をみると~性別・男!ナンじゃコリャ?。

即、リクエスト欄から削除しました・・・。

 

投稿への反応が気になる”FB疲れ”が拡がっている~とか、個人情報がダダ漏れしているとか~、ネガティブ情報もあります。

天網空間は何でもあり。

 

上手く利用すれば、便利なツールなのにな~。


レッド・オーシャンとブルー・オーシャン

会計事務所セミナーに参加。

レッド・オーシャン戦略とブルー・オーシャン戦略・・・。

~ブルー・オーシャン戦略の説明には、対立するレッド・オーシャンという概念が必要になります。
レッド・オーシャンとは、競合企業との競争によって血塗られた既存の事業領域を指しています。レッド・オーシャンでは、限られたパイを奪い合うため競争も激しく、競合との血みどろの戦いが不可避な状況になりがちです。また、レッド・オーシャンでは、コモディティ化なども進みやすく、継続的に業績を上げることは困難です。
一方、その対極となる概念が、ブルー・オーシャンです。まったく新しい市場を切り開いて創造されたブルー・オーシャンでは、競争自体が無意味になり、高成長・高収益が期待できます。~

 

そうか!、競争のないところに市場を作ればいいんだ!~なんて、そんなところは何処にある?。

 

ブルーな場所を求めるには、他業界の知識・情報も集めていなければならない。

そしてブルー・オーシャンを見出しても、次から次へとアノ手コノ手を打たなければイケナイ・・・。

なぜなら、競争相手もブルーを目指して進出してくる可能性があるから。 

 

結局、ブルー・オーシャンといっても自身との戦いが続いているのでした・・・と感じる。

言葉はカッコいいケド、ブルー・オーシャンなんて、そうそうあるワケないですね・・・。

無題.png


地元もいいね!

各地で桜の見ごろが伝えられています。

では!早速、お花見に・・・ということは、なかなか叶いませんが・・・。

三口新町第一児童公園の桜も、そろそろ見ごろかな~。

IMG_0253.JPG

名所旧跡の桜はモチロン素晴らしいですが、地元の桜も風情があると思います。

IMG_0255.JPG

さすがに児童公園で一杯!というワケには、いかないが・・・。

Image-1.png

コミックカメラで加工してみました・・・。


【zou-gan】

深夜に地震があった?そうですが、爆睡していてマッタク気付かず・・・。

ホントに能天気ですわ~。

 

さて、加賀象嵌の作品展へチャベチャベと行ってきました。

象嵌って何?クラスのレベルなんで、先ずは見ることが大事かな?っと。

IMG_0240.JPG

どれどれ~。

IMG_0239.JPG

キレイです。重量感がありますね(案外軽かったりして)。

香道の道具らしい。

他にも伝統の中にも遊びゴコロがある作品があったりと、なかなか目にすることがない品々を間近に見ることができました。(無料だし・・・)

気持ちの保養になったか??。

 

この作品展会場は石川県国際交流サロンです。

なじみがない施設かもしれませんが、個人的には好きな空間。

IMG_0246.JPG

以前は何方かの御屋敷だったのでしょうね。

IMG_0243.JPG

お座敷に座って庭をながめる~。

どこかしらナツカシイような、ホッとするような感覚が湧きます。

IMG_0244.JPG

庭園もナカナカのものかと・・・。

こんなロケーションでお酒をいただいたらステキだろうな・・・と思っていたのでした。

 

伝統工芸文化に少し触れ、お座敷に座り込んでお庭をながめて、しばしの間、ノンビリ気分に浸れました~。

 

知らない地元のコトって、まだまだありそうです。


チョッと似ている?

「眼光紙背(がんこうしはい)」という言葉があります。

「眼光紙背に徹す」で、書物の字面の解釈だけでなく、その真意を理解する の意。

鋭く、物事を見極める能力があることのようです。

その為には知識も経験も能力も胆力もあり、人格も優れていないといけないと思われます。

自分からは、おいそれとは言えない言葉。

口に出すのもハバカラレル。

 

「眼高手低(がんこうしゅてい)」は、気持ちばかりで実行が伴わないこと・・・・。

う~ん。ノーコメント・・・。


呑気な父さん・・・

陽気に誘われて・・・呑気な散策。

バス停前の桜は満開状態です。

IMG_0232.JPG

バスに乗って橋場町界隈に来ました。

地元に居ながらも、なかなか足を踏み入れることのないエリアへ・・・。

IMG_0234.JPG

路地ウラ~、といっても風情がありますね、非日常空間です。

しばし、ツーリスト気分で散策します。

歩いて楽しむ”金沢トレイル”実践ちう。

IMG_0236.JPG

なんだか~楽しそうな雰囲気が漂って?ます。

“ナイト金沢トレイル”ってのもいいな~♪。


卯月 朔日

新年度になって・・・、というか昨年度で、ある役目を終えることになりました。

任期中は、さまざまな経験をさせてもらいました。

メンドクサイこと、ややこしいこと、手間がかかること・・・等々。

ふり返ってみると、日常の業務の範疇や延長だったのではないか?と思えることも多々ありました。

結果としては貴重な経験をさせてもらったな~、面白かった(?)というのが感想です。

 

しばらくは、後任の方々のお手伝いをすることもあるでしょう。

本心は、ヤレヤレ~という気持ちが大きいですが・・・、多少の物足りなさも感じていたりします。

 

イヤイヤ、その他にもやるべきことはたくさんあるし、後から後から湧き出るように迫ってきています。

安堵しているヒマは無いのでした・・・。

 

・・・でも、少しくらいはイイかなぁ~。


« 1 2
会社概要
アルバム
ブログ
お問い合わせ
アクセス
Music

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © 赤坂ビル株式会社 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.