ブログ

月別アーカイブ: 2014年10月

神無月 晦日 温暖化した~

めん処あかさかで昼食。

天ぷら鍋焼きうどんを食すのでした。

2014-10-25 11.28.45.jpg

この間まで暑い暑い~と言ってたのにな~。

ガツガツ食べても汗ばまない。

アツい食事が恋しくなってきたのでした。

明日から11月ですが、「11月」の響きを聞くと涼しいを通り越して、寒いを思い浮かべてしまいます。 

でも、ここ数日は、とても穏やかな天候が続いています。

いい季節だなァ~。

いい地域だなァ~。

 

昼食時に、ココロもお腹も満たされ、ココロと身体が温まったのでした。

一般的に「温暖化」はマイナスイメージが強いが、これはステキな温暖化現象かと。


破獄

今月はあまり読めなかったが、コレは月末までに読了できてよかった。

「破獄」 吉村昭 著~。

昭和11年青森刑務所脱獄。

昭和17年秋田刑務所脱獄。

昭和19年網走刑務所脱獄。

昭和22年札幌刑務所脱獄。

四度の脱獄を実行した無期刑囚 佐久間清太郎を描く作品。

 

タイトルもカバー絵も、重苦しい感じで1ページ目が開きにくいなぁ・・・。

2014-10-26 11.28.33.jpg

ところが一旦、読み始めるとスイスイ読める!、面白い!。

登場人物は架空ながら、作品のベースになった脱獄劇は実際にあったといいます。

昭和の激動期における刑務所の様子が、ナマナマしく描かれている。

戦時の経済統制下であっても刑務所の囚人たちには、一般市民より多くの食糧配給があった。

理由は配給量を増すことで刑務所内の不平不満を抑える為、そして囚人による過酷な軍需目的の工事労働の為。

そして、極寒の網走刑務所独居房では、囚人の息で壁や布団が凍結するという描写にリアルな寒気を感じます。

オモテには表れない赤裸々な歴史記録の一面。

佐久間清太郎が収監された各刑務所が脱獄させまいと躍起になるものの、超人的な知力・胆力・気力・体力で看守たちを嘲笑うかのように、こつ然と姿を消す場面に少し爽快感を感じたり~。

また反対に、佐久間と心を通わせようとする警官や看守、刑務所所長とのやり取りにシンミリとします。

 

戦前・戦中・戦後の記録としても、人間ドラマとしても味わい深い作品です。

佐久間清太郎は、違う方向に自らの能力を行使すればよかったのにな・・・。

極限状態が、超人的能力を覚醒させたのかも。


あしながおぢさん

昨日の夕刻風景。

秋の陽はつるべ落とし・・・。

脚長~い。(影の)

IMG_2781.JPG

樹木の色変わりが注目されるが、とっても身近な足元でも秋の深まりが感じられます。

 

好天続きで、気持ちも晴れ晴れ。

今日も良いスタートが出来そうです。


ねこ二態

朝のひとコマ。

久しぶりにコイツを見かける。

声をかけても動かずに柵下にうずくまり続けてコチラを伺う、シャイなネコ。

2014-10-26 08.16.15.jpg

ふたコマ目。

いつものヤツ。

声をかけたら、尻尾をくねらせながら少しづつ遠ざかっていく。

ふりかえることもしない、フテブテシイねこ。

IMG_2801.JPG

同じ屋根の下で飼われている、このネコ達。

それにも関わらずキャラクターが違うところが面白い。

 

性格は体格にも表れますね~。(人間も?)


暖かな音楽

スタンダードな音楽を聴きたくなってネット検索。

 

少し早めのクリスマスアルバムをチョイスしました。

Nat King Cole ~Merry Christmas~

447.jpg

そして、いろいろ入っている~BEAUTIFUL JAZZ CHRISTMAS~

51+jhcdrEIL.jpg聴いているとフワ~ッとした気持ちになります。

ハートウォームになる音楽。

豊かな~優しい気持ちを持ったような、カン違いをしてしまう?。

 

でもソレは、カン違いでもイイのです。

タマには、ぬるま湯にどっぷり浸かるような?気持ちも必要かも。


賑わいづくり

昨日(25日)は、「パレット秋祭り」を開催。

天候にも恵まれ、多くのお客さまにご来館いただきました。

あらためて御礼申し上げます。ありがとうございます~感謝・感謝!。

 

今回はフリマ等、初めての試みもありました。

賑わいづくりイベントの必要性を再認識です。

IMG_2784.JPG

パトカーや崎浦分団のポンプ車も会場にあります。

IMG_2787.JPG

当日は、市内各地でも各種イベントや文化祭が行なわれていました。

いずれも、かなり賑わっていたようです。

 

イベントの成功か否か?は動員数や、売上で判断されます。

加えて、イベント開催の協力を快く引き受けご協力いただいた団体や個人の皆さまの数も大事かな~と。

その前段階としての、日頃のお付き合いはもっと大事です。

 

賑わいの後・・・お疲れさま・・・。

IMG_2788.JPG

祭りの後を感じる一枚・・・。


里山風景

サワヤかな晴天のもと、中学校時の同窓生ゴルフ(紫錦会)に行ってきました。

春・秋の年2回開催。

誘われるものの、所用と重なっていたりして、なかなか参加が叶わなず、3年ぶりくらいの参加です。

当時と雰囲気が変わらないヤツ、ガラッと変わってしまったヤツ・・・と様々ですが、ラウンド中は、数十年前とほとんど変わらない。

運動不足の身体に、”喝!”が入りました。

 

順番待ちの際に辺りの景色を眺めます。

電柱が目立つが絵に描いたような里山風景に、はやる気持ち(?)が落ち着く。

IMG_2761.JPG

最高の天候!。

スコアは・・・だけど、中学時代にかえって楽しいひと時でした。

IMG_2763.JPG

今さらながら、地域の濃い繋がりを再認識です。

 

練習シナケレバ・・・。


坊ちゃん

「坊ちゃん」 夏目漱石を読みました。

最近は、今さらながら~読んだ作品多し。

 

直情径行な数学教師「坊ちゃん」が、同僚の山嵐と共に狸・赤シャツ一派を懲らしめる、痛快勧善懲悪学園先生ドラマ。

ストーリーも主人公同様にストレートで、分かりやすい。

IMG_2775.JPG

「お婆さん古賀さん(うらなり)は日向へ行くそうですね」

「ほん当に御気の毒じゃな、もし」

「御気の毒だって、好んで行くんなら仕方がないですね」

「好んで行くて、誰がぞなもし」

「誰がぞなもしって、当人がさ。古賀先生が物数奇に行くんじゃありませんか」

「そりゃあなた、大違いの勘五郎ぞなもし」

「勘五郎かね。だって今赤シャツがそう云いましたぜ。それが勘五郎なら赤シャツは嘘つきの法螺右衛門だ」

~下宿先のお婆さんとの会話が、リズミカルで面白い。

・・・ぞなもし~って、四国地方の方言ですかね。

img_2.jpg

ニャンコ先生ですか~、吾輩は猫である?。

「そうぞなもし」


昔の名前で出ています?

メールで、以前パレット内にあった店舗についてのお問い合わせがありました。

正確には20数年前の「赤坂プラザ」時代にあったお店です。

お店を運営されている会社とは、取引はありませんが、分かる範囲で回答しました。

 

まだまだ「パレット」より「赤坂プラザ」の印象が強い方が多い。

大型店舗が少なかった時代の名残でしょうか。

はたまた、「昭和」に郷愁を覚える年代が多いため?。

 

客観的に見ると当時より印象が薄くなっている証かもしれない。

叱咤激励されたのでした。

今後も、お客さまの記憶に残る「パレット」で在り続けられるようにしなければ!。


食いしん坊たち

恒例のディープな仲間たち(?)とのキノコパーティーに参加。

旬の味覚を楽しみながらの時事放談!。

 

炭火の輻射熱に炙られるキノコの運命はいかに!。

IMG_2768.JPG

・・・と言いつつ、香りと食感への期待に顔がニヤケてしまうのでした。

 

各分野のエキスパートの方々との食談は、尽きることのない知識や情報の泉です。

楽しいのはモチロン、刺激も受けます。

ココロもお腹も満タン!。

 

ありがとうございます!。


海辺のカフカ(下)

本日、パレット1階部分は消防設備点検・設備改修のため休館とさせていただきます。

なお、地階部・クリニック棟は通常通りの営業となっております。

 

「海辺のカフカ」(下)を読み終えました。

メルヘン・オカルト・ファンタジー・・・さまざまな要素が入り交じる。

フワフワした~不思議な読後感です。

内容が、かなり現実離れしている証か。

 

存在も定かではない、見えざる「何か」の影響で物事は起きる・・・。

だから、身の回りで起きることは、起こるべきして発生している・・・のかもしれない。

思想なのか、哲学なのか~フワフワした中にも、考えさせられるコトが含まれている作品でした。

IMG_2758.JPG

「ノーベル賞候補作家の作品」を読む!という意気込みで読み出しました。

内容が薄っぺらい感じもしないでもないが、イイ意味で外された!という感じです。

そして、読み手によっては、かなり賛否が分かれる作品かと思いますが、個人的には面白かった。

他の作品も読んでみようかな?という気になったのでした。

 

これで目出度く、ハルキストになれた?。 


tmp?

エクセルファイルに数値を入力して閉じたら、変なマークに変わっていた!。

IMG_2756.JPG

再び開こうとしたら開けない!。

tmpとかいうのが原因らしいがどうすればいい?。

そもそも、なんでこんなんに変わったのか身に憶えがないのだが・・・。

修復ソフトがあるというのでダウンロードしようとしたら、セキュリティソフトがブロックしてしまうし・・・。

重用なファイルなんだが・・・ヨワッタ。

バックアップとって置けばヨカッタといっても後の祭り。

ナントカ開く方法を探さなければ・・・。

検索したら、tmpファイルが開ける!とあった「ファイルビュー」なるソフトを藁にもすがる思いで入れてみました。(有料だったが・・・。)

・・・確かに開くことは出来たが、ワケがワカラナイ文字の羅列じゃないか!。

 

結局、取引のあった専門家に依頼して5分で復旧しました。(チームビューアというヤツで、遠隔操作。)

全部で3時間ばかりかかってしまったのでした。

最初から頼めばヨカッタ。

 

エクセルは、フォームのコピーを繰り返すとタマにこのようなトラブルがあるそうです。


身土不二

京都の某和菓子屋さんの八穀ぼた餅をいただきました。

以前も食べたことがあります。

IMG_2753.JPG

ありそうで無いぼた餅。

甘さ控えめ、細かく刻んだ青シソ入り、大きな柔らか黒豆と雑穀(名前分からず・・・雑穀って十羽ひとからげみたいな表現だけど~)のプチプチ感ともち米のコンビネーションがスバラシイ!。

食事代わりにもなります。

美味かった!。

なんでも、身土不二(地元の旬の食材・食品や伝統食が身体に良い)を心がけている和菓子屋さんだそうな。

 

地産地消、身土不二ということで、現地へ赴いていただくことがベスト。

しかし、このぼた餅は金沢でいただいてもウマし!でした。


海辺のカフカ(上)

「海辺のカフカ」上巻 村上春樹 著 を読みました。

 

毎年のように、ノーベル文学賞授賞か!と話題になっている著者。

確かに話題作で、売れているみたいなんですが、マッタク未見です。

そんなに面白いのか?~それなら読んでみようと手にしたのが「海辺のカフカ」でした。

理由はとっても安直。

タマタマ上下巻に文庫化されていて、求め易かったから・・・。

IMG_2752.JPG

さて、読んでみるか~のつもりが、深夜までかけて一気に読み切ったのでした。

読みやすい平易な文章だが、複数の話(回想シーン含む)が、同時進行して、その関連性が分からなかった。

でも、少しづつ結びついてきた。

SF?青春人間ドラマ?ミステリー?メルヘン?・・・と様々な要素が入り交じる、不思議なフワフワとした文章です。

そんな中にも、目を背けたくなるかなり露骨な表現もあるが、文にメリハリをつける為のエッセンスか。

 

何だかんだいって村上ワールドにハマっていた・・・。

 

下巻が楽しみ。


ぼっち飯

久しぶりに御飯を炊きました。

一人だったので2合分だけです。

学生時の一人住まいの時に、初めて炊飯した時を思い出します。

恐るおそるお米をといで、釜の目盛りを慎重に見ながら水を量って・・・チャンと食べられる御飯が炊けた時はスゴイ!と思った。

炊飯器なので、炊けるのは当たり前なんだけど感動していました。

 

その当時を思い返しながら、お米を量って、といで水も量る。

そして、炊飯器に釜を入れてスイッチを入れる。

「速炊き」という機能があったのでセット。

 

やがてアラームが鳴り炊きあがって、炊飯器のフタを開ける。

アレッ?柔らか過ぎ?・・・。

でも食べてみると、少し芯が残ったアルデンテ状態。

・・・新米は、水量を減らす必要あり、プラス「速炊き」機能がマイナス効果だった?。

 

慣れないことはするモノじゃないな~。

ヤレヤレです。


1 2 3 »
会社概要
アルバム
ブログ
お問い合わせ
アクセス
Music

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © 赤坂ビル株式会社 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.