ブログ

月別アーカイブ: 2017年2月

如月 晦日 への字

更新したての新しい運転免許証が手元にあります。

以前の免許証が残っているので5年前の自分~10年前の自分の写真と見比べてみました。

3つの顔写真。

昔の写真は若いな~。

 

そして、現在の写真・・・ヘの字口だ、ムズカシイ顔してるな~人相悪いな~。

元々写真映りは良くないほうだが、更に悪いように見える。

経年劣化?もあるが、心の状態が現れたか。

自分でもワカラナイ暗黒面が顔を出した瞬間に撮られた写真・・・。

客観的に自分を見れて良かったとも言えますが・・・。

 

口角上げていかなきゃ。

来月もニッコリ!。(^O^)/ 


あのねぇ(-_-メ)

「重要」の印が押された封書が届く。

某社会保険労務士事務所からですが・・・、関与いただいている社労士さんではない。

なんだろう?労基法違反なんてことはアリエナイ(と思う)。

チョッとドキドキしながら開封したところ・・・。

IMG_5800.JPG

補助金の案内・・・営業文でした、なんじゃこりゃ!。

「重要」って、何ごとかあったのか?と、ビックリしたじゃないか~。

紛らわしい印を押さないでください。

 

アノ手コノ手なんだが、人騒がせなDMです。

迷惑メールよりタチ悪いな~。(-_-メ)

その後、同事務所から営業電話もあったけど、丁重にお断りしました。


じわ~ッと効いてきます

昨年から服用している花粉症対策の漢方薬を飲み始めています。

まだ症状は出ていませんが、用心のために予防の意味で。

今シーズンも効いてくれますように!。

 

こういう薬品類って薬局や病院で購入するのが当たり前だと思っていましたが、一般用医薬品に限られるようですけどネットでも買えるのですね。

ポイント付加で実質の割引販売のサイトもあります。

 

確かに便利だけど、対面販売じゃないのはチョッと抵抗あります。

キッチリと薬の説明が出来ればいいのだろうけど・・・。

 

ネットで買えないモノはない!と言い切れるくらいになってきました。

まだ店頭販売は主流のようですが、じわじわ~とネット販売と逆転する時が近づいているのだろうなァ。

飲食したり、見たり聞いたり~五感を楽しむこと以外はネットに置き換わる?。

 

・・・じわ~ッと効く花粉症の漢方薬から、コト消費を思いました。

 

本日で、拙ブログは丸6年間経過し、7年目に入りました!。

相変わらずムタムタながら~出来る限り書くコトを続けてまいります。(じわ~ッと)


聖地巡礼 Returns

「聖地巡礼」リターンズ 内田樹×釈徹宗

本書流にいうのなら、この本の霊的なシグナルに導かれて読みだした・・・。

51AP48hWw4L__SX339_BO1,204,203,200_.jpg

今回は長崎・京都・大阪において日本独特のキリスト教?「キリシタン」を巡ります。

隠れキリシタン・・・の言葉があるように、ある時代では非合法で取締り対象だったキリシタン。

私自身、キリスト教徒ではないが、キリシタンたちの信仰の深さに畏敬の念を抱きます。

本書で紹介されているキリシタン遺跡や施設と、前著「聖地巡礼ビギニング」「聖地巡礼ライジング熊野紀行」での神社仏閣等の霊的ポイントは、日本が世界に誇る偉大な宗教資源であり、豊かな自然資源とともに注目し、日本を「観光立国」としてPRしていこう~との主張に賛同します。

新幹線とか、カジノとか外資系ホテルじゃなくて、自然・宗教・芸能・温泉。

 

内田:観光立国っていうのは、カジノやホテルじゃないんですよ。土地が持っている強い力に触れることで人間の心身が浄化されて、生きる知恵と力が甦ってくる。そういう経験のことなんです。僕の言う「観光」というのは。

 

本書を読んで・・・再び「聖地巡礼」したくなりました。

理想だけど、この巡礼部の一員として巡礼出来たら楽しいだろうなぁ~。

 

「観光」ガイドブックとしても使えます。

身体センサーの感度を上げて、現地を訪れて何かを感じること、エトセトラ・・・。

 

本書の意図はここなんでしょうね。


プレミアム・フライデー

本日2月24日(金)から毎月末金曜日は企業での仕事を早く切り上げて、土日も含め優雅に過ごしてください!ということらしいです。

折り込みチラシはプレミアム~をうたったモノもありますね。

その成果はどうなのでしょうか?。

 

パレットは特にプロモーションしていません。

日常使いの小売り・飲食・サービス業でのプレミアム感PRは「痛い」です。

そもそも、週末に休むこと自体が無理ですから。

prl1702171822099-n1.jpg

せめて、プレミアム?な揚げ物(とんかつ・エビ)でも食べますか。(プチ・贅沢)


Sweets

コーヒー・紅茶はよく飲みます。

でも砂糖やフレッシュは入れません。

その方が飲み物本来の香りと味が分かるから・・・な~んて、粋がっています。

でも、タマに甘さを加えたくなる。

甘いモノが食べたくなる。

 

自販機で「微糖(コーヒー)」ってヤツを買ってみました。

飲んでみてマッタク微糖じゃないやん、十分に甘いじゃないか・・・でも、美味い。

基本、お菓子が好きだし甘いのが好きなんです。

健康のため~?もあって恰好つけているだけ。

 

結局、自分には甘いのでした。


見逃しはダメ

「金沢市大型店舗防火管理者研究会」の新年懇親会に参加。(まだ新年会・・・)

市内にある大型小売店舗の建物防火管理者の集まりです。

パレットも一応「大型店舗」なのでした。

ちょうど?先日ボヤ騒ぎがあったス※イ※ルの方が参加されていたので、どうしても話題がソコへ集中します。

 

建物内の職員が常駐している防災センター付近で煙を発見出来たこと。

すぐさま出火場所を特定、消火器で初期消火。

延焼の可能性はかなり低くなったものの、同時に建物全フロアに非常放送を行い、来館者全員を建物外部へ誘導。

隣接ホテルのお客さんも避難してもらったとのことです。

多層階の商業ビル、それも営業時間中の全員非難退出は判断も実施も非常に難しいと思う。

けが人もなく物的被害も軽微だったので、結果としてはオーバーリアクションだったかもしれないが、その素早い判断と行動力は素晴らしい。

入念な避難訓練の賜物。

 

防災防火の基本は野球と同じで、空振りは許されるが見逃してはダメ~とのコメントも聞きました。

些細なこと思い(実は重要)見逃した結果、大惨事になるということも・・・。

 

 繰り返しながら、決して他人事ではありません。


しんせかい

第百五十六回芥川賞受賞作 「しんせかい」 山下澄人(やましたすみと)

IMG_5787.JPG

それまでは全く興味がなかった芥川賞受賞作品を、読むようになって6年経過していました。

今回は、一作品だけなんですね。

 

偶然のきっかけから【先生】の主宰する俳優養成所【谷】に入ることになったスミト。

人里離れた【谷】での活動や仲間とのふれあい、葛藤が描かれる青春私小説です。

携帯電話もPCもない時代の等身大の二十歳世代がなつかしい~、古き良き時代ですね~。

 

それほどドラマチックなこともなく、たんたんと【谷】での日々が過ぎていく。

物語の環境はやや特殊だが、俳優志望の人といっても、とても普通。

演じるドラマが非日常・非現実的なだけに、普通の状態ではとても普通なのか?。

 

著者は斜に構えているように感じました。

芥川賞を受賞した高倉健を演じているのかも・・・。


「やる」か「やらない」か!

「金沢市商店街連盟 青年部・おかみさん連絡会合同セミナー」に参加。

参議院議員 宮本周司氏の講演で、テーマは「小規模事業者が元気になるには」です。

講師は、小規模事業者のための補助・助成制度の立役者でもありますので、全国の「商店街」「商工会」の力強い味方。

モノ消費からコト消費へのシフト=物的な所有に価値を認めず、新たな体験や心の豊かさなど、それを使用(利用)することで得られる価値に重きを置く判断が増加!・・・等々、自らも小規模事業者ゆえの実体験に基づく講演は正鵠を得ており、その内容はストンと腑に落ちます。

 

中でも印象に残ったのがコレ↓↓↓。

実践 出来るかどうかではなく、「やる」か「やらない」か!。

 

そう!コレしかない!。

とても、心に響き、かつ勇気づけられました。

講演レジュメにも書かれているので、毎日見てテンション上げて行きます。


天井裏トラブル

2月17日の午後に発生した、武蔵が辻にあるスカイビル地階でのボヤ報道。

 

天井に設置した携帯電話の無線中継器から出火していた模様です。

過電流が原因とありましたが、電源の取り方に問題があったのでしょうか?。

他所の建物は知りませんが、天井裏には電気の線やら電話線やらナンヤラカンやらケーブルが錯綜していることが多いのです。

築年数が経った建物は、特にそうなっている可能性大。

既に使われていないケーブルが天井裏に放置されている場合もあります。

今回のトラブルは、このような天井裏のゴチャゴチャが原因の一つかもしれません。

良かれ~と思って設置した機器が、トンんだトラブルの元になるという現実も。

電気機器関連の増設は細心の注意が必要です。

 

当館も決して他人事でないのでした。


スメハラ m(__)m

前日にニンニク食べ過ぎました。

自分ではワカラナイが相当臭うようです。

風邪でもないのにマスクしています。

でも、臭うみたい。

少し控えればよかったが・・・食欲に負けました。

自然に臭気が抜けるまで待つしかありません。

しゃべらないでいることはできないので、臭かったらゴメンナサイ。m(__)m

 

口害・・・スメハラ。


神社の解剖図鑑

「神社の解剖図鑑」 日本各地の神様とご利益がマルわかり 米澤貴紀

51beZzTz14L__SX352_BO1,204,203,200_.jpg

神頼みという言葉もあるように、初詣、七五三、厄払いなど、ことあるごとに訪れる神社。

日本人と神社は日々の生活と密接につながっています。

とはいえその神社のことをあまり知らないのではないでしょうか?(本書カバー)

 

身近にあって、地域探訪する際には目印にして、必ず訪れるのが神社です。

本書で取り上げられているのは有名な神社ばかりですが、小さな神社でも立地場所とその由来を知ることは楽しい。

 

太古の人々は何を思いこの空間や建築を造ったのか。

それぞれの時代に生きた人の、神社へのまなざしに思いを巡らすことで、古来つむがれてきた時空の物語をも見つけることができるのではないだろうか。(あとがき)

 

ふんだんなイラストと分かりやすい解説とが相まって、とても読みやすく難解な?神社への理解が深まりました。(多分)

観光やパワースポットとしてではなく、その地域の安らぎの場、祈りの場として神社を見れるようになったかな。


明るい〇〇芝

東芝の深刻な経営難が報じられています。

詳細は報道で知るしかありませんが、ふと、かなり昔に聞いた東芝の歌を思い出しました。

「光る東芝の歌」

光る光る東芝

回る回る東芝

走る走る東芝

歌う歌う東芝

 

輝く光(光り)、強い力(力)

みんなみんな東芝

東芝のマーク

輝く光(光)、強い力(力)

みんなみんな東芝

東芝のマーク

 

東芝日曜劇場?というTV番組の冒頭で流れていたような~。

自信に満ち溢れている歌詞だと思います。

 

そしてナショナルの歌も同時に思い出す。

「明るいナショナル」

明るいナショナル

明るいナショナル

みんな家中

電気で動く

明るいナショナル

明るいナショナル

ラジオ

テレビ

何でもナショナル

(同じ歌詞を繰り返す)

これは、水戸黄門が思い浮かぶのでした。

こちらも自信満々の昭和的ソング。

 

ついでながら東芝スポンサーの「光速エスパー」、松下電器スポンサーの「ナショナルキッド」も思い出す。

オンタイムで見たことはないが、どちらもインパクトありました。

 

「サザエさん」・・・どうなるんだろう?。

 

この木何の木~気になる木~

名前も知らない木ですから~

名前も知らない木になるでしょう~♪

電気メーカーにとっては、控えめな方がいい時代なのでしょうか。

 

頑張れ日本家電!。


寒い原因

まだまだ寒い時期が続きます。

常駐している事務所内は、例年よりも底冷えします。

単純に、いつもより積雪は少ないが寒いんだなーと思っていました。

 

ようやく気付いた!。

あッ!事務所の真下部分は、空調を停めてある・・・。

 

底冷えする原因。

階下の店舗撤退で空きスペースになっている影響がダイレクトに出ていた。

これは暖房器具を増やしたり、設定温度を上げただけでは解決しない問題だ・・・。

見た目だけでなく、真に骨身に凍みる寒さです。

特に自席部分が、このフロアでは一番に寒いと思う・・・。


お気を付けください

朝起きたら薄っすらと積雪、2~3センチもあるかな~。

 

自宅前の雪を樹脂製除雪具でサッサッ!と除けていました。

雪の固まり部分が凍っているな~滑らないように気を付けなければ・・・。

・・・と思った瞬間、アッ!滑った!。

スローモーションを見ているような感覚で身体が傾いていく。

左手が地面に着き、続いて左ひじ~そして左腰部に鈍い痛みを感じる。

大転倒!履いている長靴が目の高さに見えました。

たまたま通りかかった方が「おー大丈夫か?」と声をかけてくれます。

「転んでしまった・・・」すかさず立ち上がり照れ笑い。

左手、ひじ、肩・・・左腰も異常なし。

 

現在1時間半ほど経過していますが、腰部に打撲痛あり。

雪国人なのに転んでしまった・・・身体経年劣化か?それにしても恥ずかしい・・・。((+_+))

 

お気を付けくださいませ。


1 2 »
会社概要
アルバム
ブログ
お問い合わせ
アクセス
Music

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © 赤坂ビル株式会社 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.