ブログ

月別アーカイブ: 2015年12月

なんだかな~

2017年4月に消費税10%へ引き上げられる際に導入されるという軽減税率。

その対象がヤヤコシイ!。

IMG_4399.JPG

飲食店の場合、店内飲食と持ち帰りをした場合とで、税率が違うなんて・・・。

食べ残したモノを持ち帰るから低い税率で・・・なんて言われたらどうする?。

販売現場は混乱しないのか?。

レジが2種類の税率に対応できるのか?。

今後どのように展開していくかどうか~。

引き上げを延期か止める、または9%か10%で統一するとか。

どうせ、何年か後には、また税率が上がるンだろうから。

もー、ムタムタですよ、机上の論理だと思います。


小春日和

昨日は~、暖かく穏やかな一日でした。

鞍月方面に用事があり出かけた際も、クルマの暖房を切り窓を少し開けて走っていました。

12月も半ばなのに、まだ「小春日和」というのでしょうか?。

暖冬で、とても楽をさせてもらっています。(ホントに)

降雪がなくて困っている方たちも、大勢いるとは思いますが・・・。

baf13de628f08abe21a8611738c0ff71.png

雪マークから雨や曇りに変わった!・・・と、週間天気予報を見て一喜一憂しています。

 なるべく~降りませんように!。


天網恢恢

突然、自宅のネット環境がダメになった!。

電話も不通です。

確か~昨年の今頃にも同様の症状があったハズ。

この黒い箱のホームゲートウェイランプが消えているのは同じです。

IMG_4390.JPG

この画像を、近所の通信会社窓口で見せれば~、直ぐに対応してくれるだろう~♪と、気軽に出向きましたが・・・。

プロバイダが、どーたら、こーたら?で、※※netの、問い合わせ窓口に電話して下さい!と、番号を教えられました。

何だか昨年の対応と違うんだけどな~と、思いつつ電話します。

コノ手の電話窓口は、最初に自動音声でガイダンスがあって、実際に人と話すまでには、かなり待たされることが多々あります。

今回も5分以上待ったうえに、通話途中で電話が切れてしまう・・・。

少しばかり、イラッ!としたので、翌日かけ直すことにしました。

 

2時間後くらいに※※netから電話が有り、イラッ!が和らぐ。

件の機器を前にしての説明が必要とのことで、本日はムリなので翌日にかけ直すことになりました。

 

~そして、あらためて窓口へ電話します。

ここでも、なかなかつながらないな~。

やっと、つながったので昨日の顛末を話し、機器のシリアルナンバーを聞かれました。

その後、言われるままに、機器の電源を入り切りしたり、LANケーブルの抜き差しするも・・・状況変わらず。

「機器の故障じゃないの?」と言っても通じず、他のLANケーブルはあるか?つなげるか?と言ってくるし・・・。

「ケーブルなんか無いし、ソレ、出来んわ!」と言うと、通信会社の窓口番号を教えられて、ココに電話してって・・・ナニコレ?。

 

気を取り直して通信会社へ電話します。(ヤレヤレ~)

今回は、少しばかり早めにつながりました。

これまでの、たらい回しにされた顛末を、やさしくお話すると、機器交換に行ける日時を追って連絡致しますと~相成る。

 

早速に機器交換についての連絡があり、本日でも明日でも・・・と、なんとまァ~、クイックな対応です。

別に・・・クレーマーっぽく話しては、いないと思うのですが?

 

で、今回は機器名は?ですが、白い箱を交換して行きました。

 

今回の一件で、各窓口はマニュアル通りの対応をしたのでしょう。

電話口の方々は仕事とはいえ、ホントに忍耐強いな~と思いました。(コチラも?)

コチラも言われるままにしたことが、少しギクシャクはしたものの結果的にスムーズに解消に向かったのかも・・・。

 

どれだけ便利になっても~、ネット環境維持も~ヒトが大事と思った一件でした。


社会見学

湖南学院(金沢市上中町)の見学に行ってきました。

4年前に建て替えられていて、とてもキレイな施設です。

12345581_926447507446644_1055858210165963489_n.jpg

~おもに北陸・東海地区の家庭裁判所において、第1種少年院送致決定を受けた、おおむね15歳以上の男子少年を収容する北陸地方で唯一の少年院です。矯正教育課程として社会適応課程Ⅰが設けられています。

湖南学院という名称の由来は、発足当初(昭和24年)、日本海沿岸部に位置する「河北潟」という湖の南岸に設立されたことによります。(パンフレット抜粋)~

 

内部を見学させてもらいましたが、窓に鉄格子がなければ~何処かの学校の寮です。(内部撮影は✕なので、画像無しです。)

廊下や体育館にも空調設備がある等(但し、収容部屋には無い)、設備はバッチリ。

定員?50名に対し現在27名が、収容されており、施設職員は35名ということで、かなり手厚い環境。

12366384_926447487446646_7289109664223313351_n.jpg

そして、少子化もあって全国的に収容数は下降傾向にあるらしいが、経済・社会情勢の影響を受けるので、先行きは分からない。

また、入院から、ほぼ1年間で規則正しい生活習慣と教育指導・職業指導を受けて出院するが、その後の社会への溶け込みが、なかなか難しい現実があるという・・・。

どんな悪ガキ?かと思いきや、実はその辺りを歩いているような一般的な見かけの人物が多いらしい。

 

「この辺りは、小・中・高校~大学まである文教地区だが、各校との交流はありますか?。」とチャベチャベ質問。

「以前は交流があったようだが、個人情報の問題で、現在は行なわれていません。」との回答。

物理的や精神的にも隔離状態。

 

生まれ育った環境が主な原因で、このような施設に入院する少年達がいるということの様ですが・・・、社会の必要悪なんだろうか?と、ムタムタ思ふ。


ルーティン?

暖冬?といわれています。

降雪がないので、とても助かりますが寒いことには変わりない。

 

ということで、最近のルーティンランチ。

「めん処あかさか」のいなりうどんと・・・。

IMG_4358.JPG

かき玉うどん。

IMG_4376.JPG

かき玉あんかけうどん。

IMG_4383.JPG

以上のローテション。

手早くいただけて、ポカポカすること受けあいです。

ややフツカヨイ気味にも効きますし・・・。

 

美味いんだけど、栄養バランスがよくないかな~。

野菜類もルーティンに入れなければいけないナ!。


再挑戦なるか?

久しぶりに正座しました。

実家の報恩講(ホンコサン)にて~足のシビレと足首が痛いのはしばらくなのでガマン・・・。

でも、例年に比べて寒くないので助かります。

雪が降っている中でのホンコサンが、それらしいとも思うが・・・やはり出来るだけ快適な方がいいなァ。

 

さて、お経後に鈴木大拙西田幾多郎の話題になりました。

とは言っても、偉大な思想家について語るなんてとても出来ません。

以前、鈴木大拙館に行った際に書籍を求めたことを話します。

「ここにある中で一番、読みやすいモノを!と言って、購入したのですが、2ページで挫折・・・。」

 41L-4E-cbJL__SX347_BO1,204,203,200_.jpg

唯一、話せたことは、コレだけだった・・・。

一年以上、積読状態なので、久しぶりにチャレンジしてみようか・・・。


交流会

富山販売士協会40周年記念式典&交流会に参加。

金沢販売士協会は確か~本年、35周年を迎えていますが、特になにも無し・・・。(30周年式典は行っています。)

IMG_4391.JPG

日本販売士協会と長野と大坂の協会からも参加があり、あらためて全国組織なのだなァ~を実感です。

何処も会員拡大に苦心されていますね~。

また、登録会員数は100名を越えているものの、例会参加者は20名未満だったり~という報告もあり、例会内容と参加意識向上も課題のようです。

金沢は、例会内容<懇親会 となっている点が課題?。

 

今回、金沢~富山間は、新幹線を利用しました。

片道20分チョッとで、座席も空いていて快適~。

十分に通勤圏、飲食を伴う会合圏内かと思います。

今さらながら、隣県の販売士協会同士の交流を深めるための、大事な要素に気付きました。

(所用のため、残念ながら懇親会は参加せずに戻って来ましたが・・・。)


いまだ、どこにも無い

「ユートピア」 トマス・モア著 平井正穂

アレ?名前は聞いたことがあるけど、内容はどんなンか?・・・というだけで読み出したためか、薄い本ながら2週間近く費やしてしまう。

忘却の彼方へ行ってしまった世界史の一端を、少しづつ思い出しながらだったので。

513ZG6HFYML__SX347_BO1,204,203,200_.jpg

単純にユートピア=理想郷と思っていました。

ユートピアとは「どこにも無い」という意味の造語。

アブラクサ島といわれていた土地を征服したユートパス王が大土木工事の末、ユートピア島と名付けたという。

国民は教育水準も高く勇敢で、互いに助け合い、規則正しい生活と労働を行い豊かな生活をおくる。

 

~金持による搾取はなく、人々は六時間の労働時間をエンジョイしている。

信仰は自由であり、寛容が支配的である。

人々は戦争を呪い、平和を祈り求めている。

要するに共産的な社会機構がうるわしく運営されているのだ。~(P.249解説)

 

確かに当時(15~16世紀)のヨーロッパと比べたら理想の国かもしれない。

当時のイギリス国政への批判も含まれていると言います。

しかし、細かく管理?関与し過ぎて、息苦しい感じも・・・。

4.jpg

「ユートピア」が描かれてから500年近く経っているが、真の理想社会は~いまだ、どこにも無い。


当番しながら・・・

先日は、町内の埋め立てゴミ当番。

朝7時からなので前夜は外出を控え早めに就寝したので、コンディション?はバッチリです。

よりによって好天・・・じゃなく荒天で風が強い日でしたケド。

IMG_4377.JPG

天候のためか、年末にしてはゴミも少な目です。

後々になって不法投棄がなければいいが・・・。

 

さて、市内の一般ゴミ有料化が検討されているとのこと。

大きなモノや一部のゴミは有料化されていますが、残念ながら不法投棄が目立ちます。

一般ゴミが有料化されたら・・・公共・商業施設を問わず、設置ゴミ箱へのゴミ持ち込みがもっと増えるでしょう。

パレットもゴミ処理に係る経費が増すことになるのは必至。

残念ながら現実はそうです。

 

様々な論点があるとは思いますが、有料化は極力避けていただきたいものです。


師走の青空

師走とは思えない好天が続いています。

後にまとまって雪が降って・・・ということがないように願いたい。

IMG_4384.JPG

雪への備えは整えてあるが、なるべく降らないことに越したことはアリマセン。

昨シーズンのことが脳裏を過りますからね~。

 

好天は続いていますが、天気予報を見て一喜一憂の日々もしばらく続くのでした。

 


デスクプランします

来年の手帳にスケジュールを移す(写す)時期。

今回も同じ手帳でカラーも同じくゴールドにしました。

 

そうなンだけど、今年の手帳(左側)はカバーがよれて貧相に見えるな~。

IMG_4375.JPG

これからは2冊持ち歩いて、2016年1月以降の予定が判明したら記入していきます。

気が付いたら~6月の欄に記入していた。

この調子でいけば、アッという間に春が来て、夏が・・・一年が早く感じます。

まだ、今年の年末なのにね。

 

楽しい予定をタクサン書き込めればイイなァ~と、白紙のページをパラパラめくりながら思ふ。

 

ちなみに昨年(2014年)の12月6日は、除雪活動をしていましたね~。


HAL9000

消防避難訓練を行いました。

毎年、火災予防運動期間中に実施しています。

各自の役割をしっかりと果たせたでのではないでしょうか?。

火報盤操作の復習にはなります。

実際に火報ベルが鳴り響くと、訓練と分かっていてもドキッとしますから~。

 

さて、訓練中はもとより普段から何気に目にしている、屋内消火栓と一緒になっている発信機のランプです。

IMG_4374.JPG

コレを見るといつも連想するモノが・・・。

ウルトラマンのカラータイマーではアリマセン。

200px-HAL9000_svg.png

映画「2001年宇宙の旅」に登場する「HAL9000」です。

淡々と指示をこなし、抑揚のない音声で受け答えする木星探査船ディスカバリー号のメインコンピュータ。

 

ボーマン船長がスペースポッドからディスカバリー号のハッチを開けるように指示するも・・・。

” I’ m sorry Dave,I’m afraid I can’t do that.” (デイヴ、申し訳ないがそれは出来ない。)

乗組員を宇宙船から締め出して、人間に反乱を起こしてしまう。

 

火報盤や消火機器は定期点検しているので、大丈夫だと思いますが、人的ミスや経年劣化のトラブルがないとは言い切れない。

機械は指示や操作した通りに動きますが、中には誤作動することも・・・。


櫃まぶし食べたい

日経紙に連載中の「迷いの旅籠」が、妖しい絵描きと行燈祭りの話から、第2編へ移っています。

 

今は、ひだる神に憑りつかれた料理人の話。

「ひだる神」に憑りつかれると立っていられない程の空腹感と疲労の末、命まで落とすといいます。

そして、自らも「ひだる神」となり憑りつく相手を求めてさまよう・・・。

ソレに憑りつかれた!と思ったら弁当でもなんでも、一口食べれば逃れられる。

 

ところが、弁当屋を営むの房五郎に憑りついた「ひだる神」は、美味しいものが食べられるためか、ず~っと憑りついたまま。

人の倍も食事するが、それは自分が食べているのではないのでした。

そして、恩義を感じているのか、時々他人に憑りつき、その度に店のお客を増やしていきます。

怖いようで、コミカルでもある展開を毎朝楽しみにしています。

 

ところで・・・さっき、食事を終えたばかりなのに、もうお腹が空いていることもあるのだが~憑りつかれている?。


金沢城嵐の間(あいだ)?

所用と運動のため金沢駅まで歩く。

アッという間に暗くなる、冬の夕暮れ時をひた走るように向かいました

50分弱で到着~。

 

途中の金沢城址公園は、通常なら閉鎖されている時間なのですが、ライトアップされていたため午後5時以降でも通り抜けできました。

IMG_4361.JPG

見慣れている景色だが・・・ワンショット。

IMG_4363.JPG

闇に紛れているためか、人影もまばらです。

空模様とも相まって・・・嵐の前の静けさの様。

ここに居ても大丈夫?と不安になるくらい。

 

いつもの景色も、時間帯や周りの人数等の環境でマッタク違った一面に見えますね~。


冬の定番メニュー

今シーズン初モノ!。(感涙)

香箱ガニ。

IMG_4356.JPG

ながらく、お待ち?致しました。

美味しくいただきました!。

IMG_4355.JPG

久しぶりに治部煮も!。

すだれ麩があると、もっとウレシかったのだが~ゼイタクは申しません。

IMG_4357.JPG

そして~ノドグロ塩焼き。

なんだか、金沢観光ガイド的な名物料理3連打でした。

 

やっぱり美味しいですね~。

アリガタイことです。


« 1 2 3 »
会社概要
アルバム
ブログ
お問い合わせ
アクセス
Music

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © 赤坂ビル株式会社 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.