ブログ

月別アーカイブ: 2012年5月

皐月 晦日

昨日は「特招会」へ多くのお客様にご来店いただきました。

誠にありがとうございます。

幸いなことに毎回の特招会は、ホント天候に恵まれています。

CIMG5672.JPG

「特招会」「優待会」・・・といろんな名称のセールが、アチラコチラで行われていますね。

売上が見込めるセールなので、各店々は特別な装飾を施したり、商品量を増やしたり販売員を増員して対応しています。

もっとも、普段からお客様にご来店いただいている中で、お店に対する信頼感を築き上げることが大事で、その普段からの努力や成果が、セール時の売上に表れるものと思います。

今は、単に価格を下げれば売れるのではないのです。

自らが買い物をする時やサービスを受ける時はどんな気持ちかなのか、何を考えているのか・・・を思い返せば何か販売につながるヒントが得られる・・・・とモタモタと感じています。

 

さあ~明日から早いもので6月(水無月)です。

ワクワクできる6月に!。


濃やか・・・読めなかった

日本経済新聞に連載されていた「等伯」の作家 阿部龍太郎氏がコラムを書かれていました。

CIMG5667.JPG

一部抜粋させてもらいます。

~三十二歳の時に七尾から上洛し、妻子とともに七転八倒の苦難に遭遇しながら、ついに松林図を描き上げて天下一の絵師になる。その絵は現代の我々の心を震わせ、限りない安らぎに導いてくれる。奇跡のような仕事ができたのは、ひたむきな求道心と信仰に支えられていたからだ。

等伯のそんな生き方を、多くの人たちが支えた。養父母や先妻の静子、後添いの清子、息子の久蔵、本法寺の日通上人など、等伯が仏涅槃図の裏に名前を記した多くの縁者がいた。

「この人たちのお陰だ」

等伯がそう言っているのだから、彼らとの心のつながりをできるだけ濃やかに表現したい。そう願いながら書いているうちに、愛情こそが人に勇気と活力を与えるのだと改めて気付いた。~

 

文を書いた方が同じなので、小説の続きを読んでいるような気持ちになります。

また、抜粋文中の下線部”濃やか(こまやか)”はフリガナがふってなければ読めなかった・・・。

細やかではなく、濃やか(濃い・情が篤い)と著したところが印象的。

 

作家さんという職業はスゴイな~と感じた次第です。


金沢百万石BEER

宮下酒店さんが推薦する新商品ということで早速飲んでみる!。

石川県産 金沢百万石BEER ペールエール

CIMG5668.JPG

以下は知ったかぶり↓。

地ビール・・・はメジャーブランドのビールとは価格面で不利(割高)。

味覚面は~メジャーは最大公約数を狙います。地ビールがそれに追従すると価格面で不利。

結果、メジャーブランドが作らない路線でオリジナルを目指します。小商圏狙い。

そしてパッケージとネーミング。

 

金沢百万石~は、タイムリーでありインパクトありますね。

この名称の商標登録はどうなっているかな?などと無粋なことを思いつつ、グラスに注ぐ。

先ず香りを・・・続いて一口ゴクリッ。

炭酸弱め、ほのかな果実のような香り。

ゴクゴクとノドを鳴らして飲むビールではないな・・・。冷やし過ぎず、会話しながらユッタリと飲むビールかな~との感想です。

地ビールの多くはこのようなタイプですね。

 

日本酒・焼酎は地酒として浸透し、メジャーブランドをも凌駕していますが、地ビールはまだこれから。

また、地域の酒としての歴史の重みが現われるようになるには、100年単位の時間が必要かと・・・。

お酒は文化ですから。

そして、地ビールのある地域って自然・文化の調和がとれているところが多いのでは?。

 

金沢に、もっと地ビールが浸透することを思って・・・さらに一口・・・二口・・・。


ふれ愛リサイクル

27日(日)に南小立野小学校校下のふれ愛リサイクルが行われました。

天候にも恵まれ沢山の古新聞・チラシ・雑誌等が集まりました。

CIMG5665.JPG

参加した子どもたちや保護者の方々はお疲れさまです。

 

事前に回覧板で告知して、このように古新聞等の回収をしていますが、全く何も玄関先に置いてないお宅もあります。

出し忘れたのか、新聞をとっていないのかは不明ですけど、現実に新聞を取らない家庭は増えているようです。

 

反面、ふれ愛リサイクルに参加する小学生は減っています。

当町会内でも小学生数は、本年度で両手で足りる数。これにスポーツクラブ等の試合や練習が重なると参加者はサラに減ります。

何年後かには、隣接町会と合同で実施するか~各人が小学校へ持参するか~という事態に?。

 

誰もが何となくそう~感じているが、何とかなるだろうとも思っているコトの一つかも・・・。

日本全体にも何かが当てはまるか?・・・と積みあがった新聞をみてモタモタと思ふ。


閑話食題~2~

ランチに入った、とある飲食店でのこと。

ボックス席に案内されました~背中越しの仕切り向うには、おぢさん4人組。

オーダーして、本を読みながら料理が来るのを待っています。

 

トナリのおぢさん達・・・声がでかい。会話内容が聞きたくなくても耳に入ってきますね~。

新旧の政治に関わる人たちの話題。それもネガティブな内容~悪口ばかりが聞こえます。

悪口を言うことで、盛り上がることは分からんでもないですが、関係なく聞かされるコチラとしては迷惑・・・。

読書に集中しようとする程、耳に入ってきます。

 

しばらくして、注文の品がやってきました。

美味い!美味い!。

アッという間にたいらげる~。

CIMG5664.JPG

やがて、おぢさん達が居なくなり食事に集中できました。

 

帰り際に「美味しかった!。」とレジとオープンキッチン前にいた人に声を掛けたら「ありがとうございます!。」と微笑んでくれました。

味覚・サービスともに良かったのだが、チョッと引っかかるモノがある。

聞こえる内容が悪口では無かったら、また違った感想があったかもしれませんね~。

 

よし、リターンマッチしよう!。


閑話食題

イタリアン!。ごっつお~食べた~!。

市内の某飲食店「V・T」。

前菜~。イタリアンオムレツ美味ッ。

CIMG5651.JPG

リゾット~(チョイ米粒の芯が残っていて美味い!。)

CIMG5652.JPG

メイン~カジキマグロのフライ!。

CIMG5653.JPG

デザート~(ドルチェっていうの?。)

CIMG5654.JPG

完食!!。満腹~。

素材が・・・お皿が・・・とかじゃなくて、見た目が旨そうなら美味しいに決まっています。

ほぼ一年ぶりに訪れたお店ですけど、お店の方も「お久しぶりです!。」と、さも常連客のように応対してくれました。

 

味覚と接客に満足した至福のひと時でした。(価格面も・・・。)

ごちそうさまでした!。


あのね~(-_-#)

町内にあるゴミ収集場所の看板日付けがイタズラされている。

CIMG5656.JPG

ショウもないことするな~。

しかし、月日の数字板を入れ替えても合わないゴミ回収日もあります。

もともと間違っていたうえにイタズラされたか?。

数字板のある場所は、施錠されているし・・・・。

 

とにかく、「ショウもないことは止めてくれ!」と言いたいです。

久しぶりのボヤキでした。(まァかわいいイタズラですけど・・・。)


にげない・あきらめない・うらぎらない

石川県中小企業家同友会 金沢中央支部5月例会に参加。

㈱M・A・P・S三柳社長の報告。題して「人を動かすには心を動かす」。

CIMG5655.JPG

見かけはチャライ?(失礼)三柳氏ですが、三つの揺るぎない信念を持って仕事に取り組んでいます。

1・にげない、2・あきらめない、3・うらぎらない。

これまた、見かけに関わらず八正道という言葉も出てきます。この言葉は知らなかった~。物知りになりました。

 

社員の成長とともに業績もアップしていくことを体感されています。当社と全く違った収益構造なので、単純に比較はできませんが~羨ましく感じます。

企業の成長過程の一コマなのでしょう。起業家のバイタリティ(生命力)が感じられる報告です。三柳氏の人なつっこい性格も有利にはたらいています。アニキとも慕われていますしね~。

代表者の顔は、企業の顔ということを感じた例会でした。

よしッ!、自らの信念も再確認!。


有意義な会議

最近は様々な総会が続きます。

先日、金沢商店街連盟青年部の総会が行われました。

CIMG5646.JPG

参加者全員、真剣に報告を聞いている・・・?。

とてもスムーズに議事が進み、予定通りに終了です。(拍手!)

 

その後、会場移動して懇親会。

実はこれが一番に有意義な会議?だったりします。

CIMG5647.JPG

広報誌作成の役割りが当たっていまして、飲食している間もアチコチに聞き耳を立てつつ・・・・。

初めてお会いする方も多くいましたが、こういう座では互いに、すぐ打ち解けられますね。

楽しく、有意義な時間を持てました。

 

その後は、有志で再び会場を変えること数回・・・・夜は長かった・・・・。


天敵

本日、5月22日(火)は一階店舗部分は設備点検・改修で休業とさせていただきます。

また、地階店舗・クリニック棟は通常通りの営業となっています。

 

引用つづき・・・、致知メルマガから。

~今日の言葉~

地球に住む生命体に、宇宙は等しく天敵を与えた。
人間を襲い、むしばむ天敵。
それは心の中に巣くう不平不満である。
…………………
藤尾秀昭著『ポケット名言集「小さな人生論」』P127より

20120513003534fd6.jpg

天敵・・・常に付きまとうモノ。

天敵に負けてはイケナイ。

不平不満をバネにする。


今回は素早かった!

国内では25年ぶりという金環日食。完全な環は見れませんが、金沢は晴れて良好な観察日でした。

天文の世界では、いつ・どこで・どんな日食が観察できるかということは、遠い将来まで予測されているのですね~。

人間社会は、明日どうなるかもわからないこともあるのに・・・。

 

話変わって、緊急事態発生?。

町内の市道一部が陥没しているというので現場確認へ。

CIMG5635.JPG

穴を覗き込むと空洞が拡がっています。

早速、金沢市道路管理課へ連絡し対処を依頼。

連絡をいれた日の午前中に応急処置をした旨の報告がありました。何でも道路下の下水管が影響しているようです。ワリと大事のような感じ・・・。

しばらくして、再び道路管理課から連絡があり、現場確認をしてほしいとのこと。

「町内に企業局の事務所があるので、そこの職員さんに確認してもらえばいいんじゃない?。」と答えたが、通報者にしてもらいたいらしい。

とりあえず現場へ行ってみました。「穴はふさがっていますが、多少・・・窪んでいるような感じですね~。」と、道路管理課へ伝えました。

 

以前も対応を依頼したことがありましたが、今回は実に素早かった。

依頼が2回目だからなのか、緊急事態だったから?。

マア、何事もなく良かったです。これからも素早い対応を!。


・・・を変えた書物

「世界を変えた書物」展

他社企画だけど、これは見ておいた方がイイよ~と某新聞社の方からお聞きしたので、最終日にギリセーフで見に行く。

(会場内で写真を撮っても良かったのかな?。カメラに✕のサインがあったのだけど、撮ってるのがワリと居たんだが・・・。)

CIMG5642.JPG

 「知の壁」と題された最初の部屋はカッコ良かった。

以前の記事にした、こんなイメージ↓の部屋で、天井付近までの書棚に立派な背表紙の本がビッチリ並んでいます。

コルネリス・ファン・デル・ヘーストの収集室.jpg

横文字の古い本なので、読むことも手に取ることもできませんが、挿絵を見るだけでも楽しい。

「知の扉」~「知の森」~「知の地層」と部屋を移動します。

展示方法や照明の当て方を見ます。参考になります。

 

さすがに横文字の本は読めないが、またまた、いろんなジャンルの本が読みたくなってきた。

「星を継ぐもの」は、もうじき読み終えるので~次は何にしようか。(手つかずの本もあるのだけど・・・。)

CIMG5643.JPG

一瞬だけど、宇宙飛行士にも、科学者にも、戦国武将にも、名経営者にもなれる~イマジネーションの世界へGO~!。


金沢販売士協会

金沢販売士協会の総会&5月例会が行われました。

総会ですので、決算~監査~事業報告やら~なんやかんや資料をモタモタしながら作っていました。

CIMG5638.JPG

総会は、ほぼ定時に開会し予定より早く終了!。皆さま、ご協力ありがとうございます。

金沢販売士協会のHPが稼働したことが報告され、協会も少しづつ近代化?しています。まだ改善余地はありますが、HP上から新会員の応募もあったようです。

乞う、ご期待!。

 

引き続き、講師例会として㈱KRCの福岡さまの講演です。㈱KRCは信用調査会社で、当社もお世話になっています。

財務局から発表される景気動向から、仕事を通じて感じるナマナマしい実態?まで、興味深く拝聴。

CIMG5640.JPG

どこどこの業種(店舗)が調子いい・・・というのは瞬間で、気が付けば不況業種になっている。

飲食店は、初来店時の第一印象でリピーターになるかが決まる~飲食店はリピートされないと✕。

それで消えていった店が多々ありますよ・・・。

店舗拡大中のコンビニも大量出店の後には、大量閉店が待ち構えている。

 

可処分所得が減少しており、不要不急のモノはなかなか売れない・・・と良くない話ばかりではありますが、それで納得してはイケナイ!。

お客様とコミュニケーションをとって、モノではなく情報や付加価値を売っていきましょう!。

ハイ!、気合が入った!。(その後の懇親会でも・・・。)


パソコン前~

毎日チェックしているブログ、日々改善

その記事を自戒も含めて敢えて書きだします。

 

~質問です。

一日に何時間パソコンのスイッチを入れていますか?。

もう一つ聞きます。

一日に何時間パソコンを覗き込んでいますか?。

また、それは何をするために覗き込んでいるのですか?。

 

唐突な質問から始めましたが、最近気になりことがあります。

 

社長がパソコンの前に座っている時間が妙に長い。

役員がパソコンの前に座っている時間が妙に長い。

部長がパソコンの前に座っている時間が妙に長い。

責任者がパソコンの前に座っている時間が妙に長い。

社員がパソコンの前に座っている時間が妙に長いということです。

 

売上が上がらないとき、頼りにするのは自分の足です。決してパソコン画面に答えはありません。

 

利益が上がらない時、頼りになるのは従業員です。決してパソコン画面に答えはありません。

 

社内の効率化を図る時、頼りになるのは現場の声です。決してパソコン画面に答えはありません。

 

少し厳しい言い方をするなら「パソコンの前に座って仕事をしたフリをするな!。」ということです。

 

ひょっとしたら

問題解決のための手法が分からないのではありませんか?。

問題解決のための意義付けができないのではないですか?。

問題解決のための手順が分からないのではないですか?。

これらの問題解決はすべて人と相対して解決していくものであり、パソコンと相談するものではありません。

 

さあ、今日からパソコンの前に座って仕事するフリを止めにしましょう。

お客様と相対しましょう。

現場と相対しましょう。

従業員たちと相対しましょう。

 

あっ!

また、パソコンの前に座ろうとしている・・・。

先ずは自分自身が座る時間を少なくしなくては・・・。

 

以上・・・・。

何となく~PC前にいると仕事をしているように見えます。

必要な作業もあるでしょうし、否定することではなく、必要以上にそうなっていないか?ということですね。

要注意!要注意!。


等伯

日本経済新聞で連載されていた「等伯」が終了。

一年半ほどの間、ほぼ毎日「今日はどうなるのか・・・。」とドキドキワクワクしながら、~不在のときは貯め置き読みをしていました。

名前しか知らなかった長谷川等伯を識ることができましたし、その作品も識ることができました。

長谷川等伯 松林図屏風.jpg

・・・とは言っても、上っ面だけですけど。

 

上の「松林図屏風」をみても「水墨画・・・?」ぐらいに感じません。是非、ホンモノを間近で見て「等伯」作品中で並み居る武将たちが、涙したという感覚の僅かでも感じてみたい。

また、七尾美術館に作品の一部があるということなので、七尾を訪れて見てみたいですね。

 

(美味しいものもあるし・・・。)


1 2 3 »
会社概要
アルバム
ブログ
お問い合わせ
アクセス
Music

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © 赤坂ビル株式会社 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.