ブログ

月別アーカイブ: 2013年1月

睦月 晦日

さまざまな行事や出来事が目白押しだった1月も最終日。

「平成25年」という年号も、ようやく馴染んできました。

というわけでもないけど、元旦から今までを振り返りつつも、先々のことに想いを巡らす機会を持つ。

CIMG7017.JPG

慣れないコトをすると頭が痛くなってくる・・・。

 

さて、とてもゆっくりの歩みだけれど、また踏み出していこう!。


新年会は続くよ

先週末にあった町内新年会です。

町内行事でも予算規模が一番大きい行事。

半年前に会場予約をし、参加者募集に多少苦戦しましたが56名の参加がありました。

CIMG7009.JPG

 昨年も設営に携わったので、一通りの流れは分かりますが~、一抹の不安も・・・。

CIMG7010.JPG

たまたま、スピーチの機会があったのですが、あらすじだけ考えて、後はアドリブ!で、無事完了!。

その後~乾杯、会食へ~余興のゲームを終えて、カラオケタイムへ進みます。

なかなか歌う方がいないかも~との杞憂は瞬間に無くなり、帰路のバス時間を気にするほどに盛り上がりました。

高齢化が進む町内ですが、特に新年会に参加される方々は大変に、お元気であります。

圧倒されそうなくらい~。

先日来、若い世代の活躍にふれていますが、今回は諸先輩方のパワーもダイレクトに感じることが出来ましたね。

現代の礎を築いてきた方々ですから。

我ら、真ン中世代も頑張らなければイカン。

 

会本来の目的である、地域の懇親を深めることも出来たし、またまた参加者の方々からも、元気をもらえました。

皆さま、ありがとうございます。


カレー蕎麦

除雪作業で冷えた身体を、食べ物で温めなければ・・・。

そこで、「めん処あかさか」の未賞味メニュー「カレーそば」をいただきます。

SN3B0384.jpg

カレーうどんが、そばに入れ替わっただけなんです。

うどんよりカレーが絡みやすいので、カレー系が好きな方にはグッドなチョイスかも。

個人的には、カレーそばにするのは、細めの更級系がベストかと思う。(無いモノねだり)

十分に美味しいのだけど、やっぱりカレーうどんの方が、いいかなぁ~。

と、いいつつ、なんか後を引くな~。

リピートするかもしれん。


K・C・G

K・C・G(金沢コンサルティンググループ)の新春例会に参加。

講師例会で講師は、ヴィスト株式会社の奥山純一さまです。

演題は「挑戦し続けること」。

CIMG7007.JPG

ヴィスト社は、心身障害者の就労支援事業を行う会社で昨年7月に設立、社長の奥山さま自身も29歳と、ともにとても若い!。

外資系人材総合サービス会社在職中にカンボシア支援のNPOを設立し、カンボジアに中学校を開校するまでの経験をお持ちです。

具体的な目標を設定して、それを目指してドンドン行動するのが信条。

NPOに加えて、福祉事業を立ち上げることを目標として会社を設立し現在に至っています。

特に、うつ病等精神に関わる障害を持つ人に特化しているといいます。

想像以上に、このように精神を病んでいる人は多いらしい。

若いのに達観されていますね。

以前のKCGミーテイングでも、若い世代の活躍ぶりを感じましたが、今回も同様に驚きました。

このまま、齢を重ねて行ったらどうなるんだろうか・・・?。

 

レジュメに福祉事業を2ヶ月学び直後に現在の会社設立・・・とありましたが福祉事業って、そんな短期間で理解できるものなのかな?。

優秀な方なので短期集中で学び取ったのかも・・・俗っぽい方なので、ヤッカミと老婆心ながらフト思ってしまった。

 

本会に限らず、若い優秀な世代が台頭してくることは励みになるし、多いに心強いものがあります。

これで日本も安泰だ!?。


伝統芸能と味覚

金沢市商店街連盟の新春懇親会にチャベチャベと参加。

年に一度だけ、金沢の伝統芸能と料亭文化にふれることの出来る唯一の機会だったりします。

CIMG7003.JPG

昨年までと違い、会場をぐるっと御膳台が囲むカタチから、画像のようなテーブルレイアウトに変わりました。

年配の方が増えてきたからテーブルへと変更したことと、参加者が自由に各テーブルを行き来できるようにするためだそうです。

確かに御膳台の横を抜けていく方法はスマートではありません。

何だ~最初からそうすれば良かったのに~とも思いますが、このようなお座敷は、御膳台にふかふかの座布団が当たり前!という思い込みがありますね。

そして、ヒザ詰で話する・・・とあるように、会話の距離間が近くなる座敷の良さもあります。

一方で、畳が傷むとか、座敷らしくないとか、ホテルの宴会場と変わらん~とかの意見はありそうです。

 

伝統を重んじつつ変えるべきところは、時代に応じて変えていく。

単に御膳台かテーブルかの違いなんですけど、ムタムタと思う。


防災ベンダー

館内外の飲料自動販売機を更新しました。

その中には、こんな機能が付いたモノもあります。

CIMG6998.JPG

防災ベンダー(非常時ライフライン・ベンダー)。

やや大げさなネーミング。

横の物体は備蓄水ボックスで。500ミリペットボトル水が240本相当入っています。

また、本体のオレンジの箱を取れば停電時でも中の飲料が取り出せる仕組みになっているらしい。

CIMG6999.JPG

このような機能を発揮しない方がいいのですけどね。

僅かながら社会貢献?してます!とのPRになるかも。


ムタムタとつぶやく

先日、訪れた、とある飲食店の一輪挿し。

CIMG6996.JPG

直ぐに目に入ってきました。寒椿かな?。

何気にセワシナイ日が続いていたので、こういう花を見ると安堵します。

多少はココロに余裕ができたのかな~。

または「少しは落ち着けよ~。」と、花が語りかけたのか?。

椿の花言葉に「誇り」があるそうです。

「誇り」を持て!とも言っているのでしょうかね。

 

一輪挿しから元気をもらいました。


137億年の物語

「137億年の物語」というのを読んでいます。

と言っても、ワリとかさ張る本なので、自宅に置いて気が向いた時に~好きなところから読み進めています。

図鑑をながめる~という風です。

9784163742007.jpg

宇宙の始まりから地球が形創られ、やがて生命が誕生~文明を持つ人類の誕生が書かれています。

各ページのスミッコに24時間表示の時刻が載っています。宇宙の誕生から現在までを24時間の時系列になぞらえた表示。

宇宙誕生の瞬間が0時0分0秒~そして生命が誕生したのは5時19分48秒ごろ~。

海中に三葉虫が栄えたのが20時48分ごろ~。

恐竜が栄えたのが22時43分12秒ごろ~。

人類の祖先らしき類人猿が出てきたのが23時58分43秒ごろ~

農耕牧畜が始まったのが23時59分59秒~そして現在。

人類の歴史は、地球の歴史上からみるとホンの僅かな瞬間でしかない。

地球上の自然環境・生物は、全て繋がっているし宇宙とも繋がっている。

端折って見ているだけですけど、想像を絶する時間の経過と自然の雄大さを感じますし、反対に一人の人間の小ささをことさら強く感じます。

失敗だ成功だ!と一喜一憂している一人の人間の営みは誠に些細なこと・・・という気持ちにもなります。

このような一人一人の営みが人間の歴史を創り上げているのだろうけど。

 

さてさて、今日はどの時代を巡ることになるのか?、新たな発見はできるかな?。


松・竹・梅・・・の悩み

今週末の町内新年会に向けての準備で走り回って?います。(仕事はどうした?・・・・。)

会場との打ち合わせ・ビンゴゲームの景品手配と・・・そんな中、一番に悩むのが宴席の席次。

町内なんで「松」「竹」「梅」の卓・・・もないンですが、それなりに年長者に配慮したりしなければ、いけなかったり。

昨年も席次を決めたので、町内で感じるパワーバランス?は、何となく分かるつもりです。

でも、なかなか決められないな~。

合コンじゃあるまいし、クジ引きで席を決めるワケにもイカンしなぁ~。

と、普段使わない頭に負担をかけています。

目出度い時のシンボルなんだけどね。

c0187004_157845.gif

本当は、優劣は無いということらしいです。


休館日です

本日22日(火)は館内電気設備点検と設備改修のために休館日とさせていただきます。

設備業者さんは早朝から作業に入っています。

ありがとうございます。

なお、クリニック棟は通常通りで、地階店舗は正午からの営業となっております。

電気を止めるので、照明なし、エアコンも効かないし、PCも✕。

ということで、この辺りで失礼します。

 

休館日ですが、いろいろと予定があります。

さてと、行動開始しますか。 


温泉文化

石川県中小企業家同友会2013新春講演会に参加。

講師は「粟津温泉のとや」代表取締役社長 桂木 実さまです。

本年は創業702年目・・・。

とても歴史のある温泉旅館ですが、”経営”を意識したのは先代からで、以前は旦那様運営だったとか。

厳しい環境下、メディアを使った発信が功を奏し生き残っている。

温泉へ行く文化が消えつつあるのと、人口少子高齢化に対応して、建物の低コスト化と、敢えて企業から家業へ転換しコンパクトな経営を図っているといいます。

家業へと移行することで、まさに顔が見える経営となり、お客さまと従業員に安心感を与えられる。

温泉文化の継承と温泉街の再生が、今後の課題とのことです。

 

業種と対象客数は違えど、パレットも同じ立地に根付いた装置産業です。

参考になるコメントもいくつかありました。

 

また、北陸新幹線についても・・・。

開業1~2年は注目を浴びるだろうが、首都圏からみると北陸・金沢へ行くより、羽田空港から海外へ行くことと比較されてしまう。

交通費と移動時間は差がない。

地方から首都圏への移動手段としては便利なので、人が大きく移動してしまうかも。

・・・と、冷静な見方をされています。

期待高まる新幹線開業ですが、こうなる可能性が高いか?。

 

温泉に行きたくなりました~温泉文化の継承のためにも体感しなくてはいけないな。


丸かじり

最近、気になる本が増えてきた~。

でも、今読んでいるモノもあるし他に読み止しの本もある~。

そろそろ読書会の課題本も読み出さなければいけないな。

なんか、追い詰められてきたような気がする・・・。

そんな時は一息入れよう・・・ということで、この本。

14517.jpg

抱腹絶倒はしないけど、ニヤッとしたり、脱力感?満載のエッセイ。

東海林さんが描く、食べ物への愛情が満載の文とイラストは秀逸です。

レバ刺し・・・は苦手だけど(もう食べられない)、載っていたアジフライでも丸かじりしようかな~。


ブラック企業

FBで紹介されていた「ブラック企業~日本を食いつぶす妖怪~」を読了。

CIMG6976.JPG

某有名飲食店チェーンや有名企業名が「ブラック企業」として載っています。

海外展開中の有名アパレル企業もそうらしい。

X社となっていますが、どう考えても「ユ**ロ」としか思えない。

載っている企業を「ブラック」だ!何とかしろと!叫んでも解決にはならないし、本書がいうところの「戦略的思考」で対処しても根本的な解決にはならないと思いました。

そもそも、民間企業は程度の差こそあれ「ブラック」ばかりではないか?。

24時間365日、モノが買えたりサービスを受けられるというのは、「ブラック企業」がないと成り立たないと思います。

 

世界経済のスタンダードの真っただ中にいる以上は、誰かがハズレを引く。

欧米やアジアでは、貧しい地域からの出稼ぎ者が日本でいうところの「ブラック企業」に属することになる。

場合によっては、ブラック以下のもっと過酷な暗黒企業かもしれない。

「なるほど~ヒドイな!」と感じる一方で、それらの企業に支えられた便利な社会に慣れきってしまっていることに気づきました。


傘たて

事業所内にある”傘たて”に雨も降っていないのに、傘が多くある事業所は業績が良くない。

全てにおいて管理が行き届いていない証拠である、・・・と聞きました。

ハッとして、管理事務所出入り口の傘たてを見に行く。

傘が・・・たくさん(汗)。

早速、比較的キレイなものを数本残して片付けました。

普段の景色になってしまい、おかしいな?と感じなくなっていた。

傘たての傘は目に見える一部です。

積もり積もって、スタッフの心や業績に負の影響がジワジワと浸透していく。

気を付けなければ。


ガニメデの優しい巨人

「ガニメデの優しい巨人」J・P・ホーガン著 読了。

「星を継ぐもの」の続編です。

CIMG6975.JPG

以前コミック化されたモノを見ましたが、やはり原作を!ということで読み出しました。

登場する異星人ガニメアンとその宇宙船のイメージが、どうしてもコミックの絵を連想してしまう。

そもそも、ストーリーも分かっているのだけれど・・・原作を読んでからコミックを読めば良かったと思いつつ最終項まで、何とかたどり着く。

作中のガニメアンたちが経験する数千万年に亘る旅には全く及びませんけどね。

 

実際に、こんなことがあったのかもしれない・・・・と想像は過去や未来へと拡がります。


1 2 3 »
会社概要
アルバム
ブログ
お問い合わせ
アクセス
Music

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © 赤坂ビル株式会社 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.