「離見ノ見」(リケンのケン)という言葉を知りました。

世阿弥「風姿花伝」にある言葉だそうです。

能を演じている我が身を見ている全ての観客の見地から、自分を見よ。

観客の数だけモニターがあって、それらをチェックするような立場で在りながら能を演じる・・・というようなイメージらしい。

演じながらも別の場所に、幾人もの自分が自分を見ている。

とても哲学的?。

 

タマタマ誘われて聞いてみた「能」のお話の一コマ。

全国的に見て、金沢は「能」が盛んといわれるワリには、地元民は「能」に興味がなく、県外からの移住者の方が「能」を支えている面もあるといいます。

また、かつては美術工芸等技能の習得と鍛錬には「能」の素養が必要不可欠だったと聞きました。

そのような環境下では無かったため、謡が天から降ってくる~のを経験したことがないな~。

 

「離見の見」、「初心忘ルベカラズ」、「秘スレバ花ナリ、秘セズバ花ナルベカラズ」・・・。

 

今からでも少しは体験できるか?。

NO!なんて言わない・・・。