ブログ

月別アーカイブ: 2015年9月

長月 晦日 孤独遺伝子?

車内で聞くラジオは、さまざまな情報(雑学?)の宝庫です。

 

先日、聞いた番組では「孤独遺伝子」というものが、我々にはあるらしい?という話がありました。

一人になりたい、仲間から離れる~というのは、個人の性格ではなく遺伝子レベルでの行動だというのです。

 

人間は社会的生物なのでは?。

集団活動をすることで、互いに助け合い、協力し合って文明社会を築いてきたのだが・・・。

 

仮説ながら、「孤独遺伝子」の存在理由も挙げられていました。

 

その1、集団生活の中で、病気が発生した場合に全員が罹患すれば、集団が全滅するかもしれない。

それを防ぐために集団から離れる必要があった。

また、病気ではなく自然災害もありますね。

 

その2、種の存続・発展のために集団から離れ、フロンティアを目指す必要があった。

そのためか、アメリカ人にはソレらしき遺伝子を持つ人が多いそうです。

 

そういえば一人旅に憧れた時期もありました。

納得する反面、なんだかコジツケみたいな気もするが~、人間にはまだまだワカラナイことがタクサンあるのでした。

 

さて、9月も本日までです。

過ごしやすくなった秋の夜長を過ごすには、「孤独」の方が相応しい?。


秋晴れの運動会

崎浦地区 第70回 社会体育大会が、南小立野小学校グラウンドで行なわれました。

知らない?うちに、町会テントの搬入~設営~撤収係になっているのだが・・・町内青(壮)年部で協力して行うので、アッ!という間に完了します。

IMG_4014.JPG

秋晴れに恵まれてイイのですが陽射しアツい~。

丁度、開催日(27日)は、全市的に地域の運動会が行われていた模様です。

 

例年、当町会は高齢化?のため、トリアエズ若手として各競技に出場するのですが、今回は20代前半のリアル若手が、多く参加してくれたため、玉入れ参加のみ。(ラクさせてもらった。)

 

学校や仕事の関係で地域行事に参加し難い環境なのは理解できます。

参加してもらえればアリガタイのですが、可能な時には是非!くらいの気持ちの方が、今後の参加につながると思います。

半場強制だと参加してもツマラナイですから~。

 

それにしても、町内の高齢化~とはいうものの、若手がマッタクいないワケではないことが妙にうれしかったのでした。

来年も参加してくれればイイナ~。


タソガレ再び

個人的に「タソガレ」ているのワケではないが、鮮やかな夕陽に魅せられて、再び黄昏風景。

つい見入ってしまいます。

今回は「トワイライトゾーン」的なことは感じなかった。

IMG_3995.JPG

今日はどんな一日だったのか、有意義な日だったのか?。

ス~ッと、空が暗くなっていく僅かの間に、その日の出来事が脳裏を過ります。(まだ、夜の部があるが・・・。)

同時に翌日への期待と励みも。

 

明日もいい天気でしょう!。 


1:29:300

~名将名言録 一日一言~ 九月二十七日

物事、小事より大事は発(おこ)るものなり、油断すべからず  伊達正宗 「名将名言録」

 

大事件はいきなり起きるものではなく、その時には取るに足りないと思われた小事が、次第次第に積み重なり、やがて大事となるものであるから、その時々の小事に油断してはならない・・・。

実際に、伊達正宗は些細なことでも、自ら事細かに指示を与えなければ気の済まない性格であったようです。

 

大きな事故が起きた際に、よく耳にする 「ハインリッヒの法則」 というのに似ています。

伊達正宗は、この法則が提唱される約300年前から、既に同様のことを言っていたのでした。

ハインリッヒの法則_svg.png

些細なことにも油断してはならない・・・と、自ら言ったり、周りからも聞いたりします。

しかし、残念ながら~事故や災害は絶えません。

身の周りで災害や事故が起きていないのは、単に運がイイだけなのかもしれない。

 

あらためて、ヒヤリ・ハットの小事にも気を留めていかなければ。


コレで再起動

食べ物ネタが続きます。(麺類ばかり)

 

不摂生&寝不足が重なり、やや気だるい某日午前中。(本日も?)

この状況を打破!するには、コレです。

IMG_3946.JPG

めん処あかさかの、熱々いなりそば。

コレを食べるとシャキッ!とします。(いつもダラ~と、しているわけではないが・・・。)

 

ようやく?一日が始動する・・・。


秋はタソガレ

パレット屋上にて黄昏風景を眺める。

微かに残る陽の光に向かってス~ッと薄墨を引いたような雲が、たなびいていたのでワンショット。

IMG_3987.JPG

晴天の日には、このようにハッ!とする一日の幕引きを目にすることがあります。(昨日は雨だったが・・・)

見ようとして待ち構えているのではなく、何気に見上げた瞬間の景色に目が行きます。

僅かな時間でしか体験できない。

towai.jpg

これはマサに、トワイライトゾーンの成せる一瞬かも・・・。


タマにはいいか?

食レポ?。

ひさしぶりに訪れた金沢近郊の某ラーメン店です。

通常は単品オーダーに煮玉子トッピングが定番ですが、メニュー板の「トッピング全部のせ」に目が行ってしまった。

焼き豚4枚、海苔4枚プラス煮玉子・・・その結果がコレ↓。

IMG_3942.JPG

どんぶり全面を覆う「全部のせ」。

ビジュアル的には麺が見えている方がイイと思うが・・・美味そう。

店名は出しませんが、ココのラーメンはシンプルで好みの味です。

そのシンプルさを、見た目にもマサに封じる暴挙?に出たワケです。

 

先ずは、レンゲでスープをすくって一飲み。

その後、焼き豚の下から麺をほじくり出してズルズル~。

麺を海苔で包んでスープに浸して食べると美味い!。

贅沢(!)にも多量(4枚)にある焼き豚も同様に、麺を包んで食べるのでした。

煮玉子は、スープに浸して食の中盤で、1/2を一口でパクリ。

 

このように、様々な食べ方を楽しめた、どんぶり内のスモールワールド。

摂取カロリー無視のバイオレンスさも・・・。


赤頭巾ちゃん気をつけて

「赤頭巾ちゃん気をつけて」 庄司 薫

タイトルだけは知っていた、第61回(1969年)芥川賞受賞作です。

高校3年生の薫くんが主人公の46年前の青春小説。

IMG_3937.JPG

時間は経っているものの、とても新鮮に感じる独特のフワフワした口語体がオモシロイ。

ゴーゴー・パーティとか、ピンキラ、平凡パンチ等、文面に現れる流行や風俗も興味深いです。

学生運動が真っ盛り(全共闘?ヨクワカラナイ)なのだが、思想的背景で血気盛んな若者が、とても多かった時代でもあったのですね。

この団塊世代と呼ばれる当時の高校~大学生は、とてもインテリな遊び人ばかりだったのだ・・・と思う。

特に主人公の周りはその傾向が強いので、憧れを持った読者も多かったのでしょう。

自分もそうです。

ケーコートーなところは、そのまんまだが・・・。 

何故、この「インパクトある」 タイトルが付けられたのか最後まで分からなかったが、オモシロク読めました。


自己流、食の儀式

温かい食べ物が、美味しい気候になってきました!。

ということで、昼食時マイブームの鍋焼きうどんです。(byめん処あかさか)

IMG_3903.JPG

うどんモノにしてはネギ・三つ葉・小松菜・エノキ・カボチャと野菜類が多めなのがイイ。

イタダキマス!の後、一味を三振りが、自己流の鍋焼きうどんを食べるセレモニーの始まり。

先ず、玉子は半熟が好みなので、配膳後は直ちに上からうどんを乗せて、カボチャと共に鍋に沈め込めます。

野菜を先に食べるとイイというので、ネギや小松菜から食べ、鶏肉とエビはダシが出る?と思うので、しばらく置いてから食べます。

そうして、後はランダムに好きなようにガツガツ食べるのでした!。

鶏肉に玉子の黄身をからめて食べても美味しい。

食後に少し汗ばむものの、コレが「食べたゾ!」の満足感を味あわせてくれます。

 

ごちそうさまでした!。


~地域とつながる~

ご縁があり、陸上自衛隊 金沢駐屯地 創立65周年記念式典にチャベチャベと参加してきました。

~地域とつながる~は、式典テーマです。

今さらながら駐屯地の敷地の広さに驚く。

 

初めて観閲行進を観ました。

中京方面等、県外の駐屯地からの車輌参加もあります。

IMG_3958.JPG

自走する74式戦車は初めて見ました。

IMG_3965.JPG

行進に続いて目の前で、戦闘訓練が行われます。

UH-1ヘリコプターからレンジャーと呼ばれる隊員が降下して、「敵」制圧の最前線に赴く設定。

IMG_3967.JPG

先の災害救助に際し、自衛隊機の高度な操縦技術が話題になりましたが、この高度での定位置キープも難易度がかなり高いのでは?。

 

155mm榴弾砲や74式戦車が、数回発砲する際には大音響が響きわたる。

訓練とはいえ、とても臨場感あふれる場面の連続です。

「敵」指揮官をスナイパーが狙撃に成功し、後方からの射撃で敵車輌が破壊された後、複数の軽装甲機動車に便乗した部隊が前進、レンジャー部隊の突入で「敵」を完全制圧して終了。

制圧~って、いうとカッコいいし、味方被害も無いようだが・・・。

 

このように戦闘車輌や航空機を伴う行動は、練度の高い個人技能と、キッチリ整備された機器と、迅速で的確な指揮系統が確立されている必要があります。

日頃の鍛錬の証なんでしょう。

現代日本に存在する究極の組織。

 

先日、成立した安全保障関連法に直接、関わるのが自衛隊です。

法律は、成ったものの問題は少なくないと思います。

 

秋晴れの空の下、物見遊山気分で駐屯地にて閲覧行進を見ることの出来る平和に感謝。


宗教は、なぜ必要なのか?

「学校では教えてくれない宗教の授業」 ひろさちや

 

宗教評論家として名高い著者が、キリスト教・イスラム教・仏教~の基礎の基礎を、やさしく解説・・・(本書カバー裏面)。

宗教系の学校でなければ宗教の授業はないですね~とツッコミたいところですが、非常に分かりやすい内容でした。

・・・分かりやすいと感じるものの、難解な箇所もあり、何回か読まないとワカラナイ。

 

「宇宙」(または、神や仏、八百万の神々、自然)の法則?、計らい?によって、我々は存在しています。

宗教を切り口に、反グローバリズムや行き過ぎた資本主義経済の限界を訴えているとも感じる。

「この世は、そもそもデタラメと心得る」・・・努力した人間が浮かばれる。正直者が馬鹿をみない、という理想通りにいかないのがこの世の中。

努力する者や正直者が全て成功し、ナマケモノや悪者が、そうならない勧善懲悪の二極化社会は、理想的?かもしれないが、現実の社会は、そんなに単純ではないのでした。

IMG_3921.JPG

「努力すれば幸せになるのではなく、幸せだから努力できる」 

努力と幸せは無関係・・・とあるが、スッ~と入って来ないのは、エコノミック・アニマルだから?。


銀色週間

シルバーウィークと名付けられた4~5連休が始まります。

今朝は雨模様でしたが、全般に天候には恵まれそうなので、各地の観光地や最近オープンした商業施設は賑わうでしょうね~。

さて、時間消費型施設ではない「パレット」は・・・どうでしょうか?。

 

仕事上、このようなカレンダー通りの連休~には、ほとんど縁がありません。

もし、5連休あったら・・・何をするだろう?。

旅行?ゴロゴロしているだけ?・・・、休み慣れて?いないので、時間を持て余すダケかもしれません。

結局、職場に来ていたりして。(可能性大)

 

いずれにせよ~ゆったり連休の方も、シッカリお仕事の方も、有意義な時間と連休をお過ごしください!。(自分も)

 

そして、気が向いたら「パレット」へお越し下さい・・・。


あなたを見ている!

9月17日の日経春秋コラムは、「一九八四年」ネタでした。

 

情報統制や歴史改ざん担当の「真理省」。

思想犯検挙と再教育担当の「愛情省」。

そして、小説では「潤沢省(経済担当)」なのだが、こんど日本に「買い物省」ができる・・・、とあります。

消費税率再引き上げの際の負担緩和策の案として出てきた、「軽減ポイント蓄積センター」なるもの=「買い物省」ということらしい。IMG_3939.JPG

来年から導入される「マイナンバー制度」を活用するというが・・・。

・・・これは、現実の買い物現場を見ればムリだろ・・・と、誰しも思うこと。

 

なんだか、気が付いたら国民総背番号制導入になっていた~ような気がします。

確かに行政コストが下がるといったメリットはあります。(反対に民間の各事業所はコストアップしますけど。)

ゆくゆくは、全国民の健康状態・経済状態までが、一元管理(される?)できるようになりますね。

リアルに「BIG BROTHER IS WATCHING YOU」に近づきつつある。

 

日経紙ってこんな論調だった?。

 


釜めし

軽井沢の帰りに買った「峠の釜めし」です。

翌朝の朝食にしました。

峠の釜めし.jpg

とても久しぶりにいただく~美味い~。

重いのを持って帰ってきた甲斐がありますね~。

 

小学生の頃に初めて食べた記憶があります。

当時は外食の機会も少なく、家庭以外の味というのは親戚宅の食事か、タマに食べるこのような駅弁しかなかったと思います。

その中でも、とても印象に残っているのが、この「釜めし」なのでした。

容器も、この豪華な具も!。(オレンジ色のアンズだけがどうも・・・チョッと・・・)

買う機会は今までもあったが、売り切れてしまっていたり、急ぎのために買えなかったり・・・とすれ違いばかり。

永年、恋焦がれて(大ゲサ)いた、「釜めし」にやっと会えた!。

 

次回はいつ巡り合えるでしょうか?。


美しい村?

金融機関の視察で軽井沢日帰り旅行。

数年ぶりの訪問は北陸新幹線で!。(2時間少々かかる)

滞在は短時間ながら有意義な時間を過ごせた?。

 

旧軽井沢商店街を往く~。

IMG_3926.JPG

賑わっていますね。

しかし・・・飲食とお土産店の他はどうかな?。

軽井沢駅近くに有名な巨大アウトレットモールが存在するので、買い物は完全にソチラヘシフトしています。

コチラは観光用商店街となっています。

飲食といっても食べ歩きするようなモノ多し。

以前に訪れた際は、単純に「賑わっているな~」としか、思わなかったが、新幹線効果の様々な影響が表れている、金沢の現状と照らし合わせて見てしまう。

もっとも、「軽井沢」はズ~ッと前からの有名観光地なので、今に始まったことではないか。

全体の統一感があまり感じられなかった・・・。

そして、9月までがシーズンで、その後は観光客数が減るのため、季節閉店する商店も多いとか。

IMG_3928.JPG

また、商店街を少し離れてみたら、空き地やテナント募集の表示が目立ちました。

ハイイメージな軽井沢ながら、商業に関しては完全に二極化しているな~と感じる。

IMG_3927.JPG

かつての軽井沢(多分)が残っているところで和みます。

知らないだけでこういうところはタクサンあるのでしょうね。

だから、人は軽井沢を訪れる・・・と思ふ。


1 2 »
会社概要
アルバム
ブログ
お問い合わせ
アクセス
Music

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © 赤坂ビル株式会社 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.