ブログ

月別アーカイブ: 2017年4月

卯月 晦日

散歩しながら~ふと、思った。

目の前に見えている景色は人間の目線。(当たり前)

イヌやネコの見ている景色は?。

ソレらしい高さにしゃがんでみました。

IMG_5938.JPG

アスファルト面が多い・・・(モノクロームな世界)。

もっとも動物は、色彩を認識していないとも言いますが~。

空はあまり見えないですね。

ということは、暑い~寒い~以外の空模様や天候は気にしないのかも。

また、ヒトが持っていない感覚機能もあるかも?。

 

目線を変えると気付くことがあります。

相手の立場になってみる、ということにもつながります。

 

様々なことに気付くことが多い4月でした。

来月も多分・・・。


食べ物の・・・

約束時間を過ぎているのに誰も来ません!。

前日に電話でやり取りしているので間違いないと思うが~。

時間を間違えた?コチラが?相手が?。

まァ、そのことでは相手を責められませんが~どうしたのだろう。

時間を合わせるために、遅い昼食を5分でかき込んだンですけど・・・。

電話しても出ないし、何かのトラブルか?。

 

こんなことがあった昨日でした。

冷静に対処しましょうねー。(^_^メ)


足元から~

たまたま、見ていたテレビ番組で靴磨き方法の特集。

靴クリームを塗るためのブラシは、知らなかった・・・。

ブラシをかけることで、艶だしにもなることも。

 IMG_5941.JPGのサムネール画像

早速、専用ブラシ2本とクリームを購入して試してみました。

今までは、靴クリームとワックスをタップ~リ付け過ぎでしたが、専用ブラシを使うことで解消されます。

磨きムラもなくなったかな?。

自己流でやっていた靴メンテナンスを改善です。

 

ツヤツヤ、ピカピカの靴を履くと気持ちが引き締まりますねー。

シャキッと!。


モタモタ~

諸用事が、重なる時は重なる仕事&地域関連&etc・・・。

おかげさまで?バタバタ~と、慌ただしく一人でモタモタしています。

慌ただしい~忙しい~という「忄(りっしんべん)」の付くマイナス言葉は使わない方がイイとはいいますが・・・。

アレしてコレして・・・で、アッという間に過ぎ去る時間。

取りかかってみると、思ったより短時間で終えることもありますねー。

先ずは行動開始、案ずるより産むが易し~です。

 

・・・似たようなこと、以前にも書いたかもしれないナー。


「おじさん」的思考

「おじさん」的思考 内田樹

51Cn-Q-IvcL__SX350_BO1,204,203,200_.jpg

こつこつ働き、家庭を愛し、正義を信じ、民主主義を守る・・・。

「日本の正しいおじさん」たちが心の支えとしてきたモラルや常識が棄て去られてしまった現代

、「おじさん」たちは何を指針に生きれば良いのか。(本書カバー)

 

リアル「おじさん」?のつもりなので、参考になれば~と思い手にする。

私の旧友「小口のかっちゃん」は医者のくせにスモーカーで酒飲みである。彼は「美味しく煙草を吸ったり、お酒を呑んで愉しく酔いつぶれるためには、人は健康でなければならない」という考えの持ち主である。「不健康に生きるためにはまず健康であることが必要なのである」という彼の持説は私にはたいへん説得力がある。(P.90)

本書で一番印象に残る、とても説得力ある言葉です。

 

内田樹の著作全般に言えるのは、読者は文学史に登場するような作品を既読であることが前提で話が進むこと。

本書では、夏目漱石作品が挙げられており、辛うじて読んであったが・・・まだまだ未読作が多い。

名作が既読であることも「おじさん」要素なのかもしれない・・・。

正しいおじさんへの道のりは、まだまだ遠い。

「おじさん」に成れていない、おじさん未満・・・なんて中途半端なのだらう。


目に青葉・・・

Many青葉 山ホトトギス 初鰹・・・と思わず、ココロでつぶやく。

IMG_5935.JPG

どこからか、ホーホケキョ~と聞こえる?。

鰹は・・・まだですね~。

 

しばらく見ない間に青葉が繁っていたのでした。

さわやかです。

見上げるため、背筋もピンッ!と伸び姿勢が良くなります。

青空~青葉から、力強い自然の生命力を感じます。


日和山公園にて

宮城県石巻市「日和山公園」から市内を臨む・・・。

ちり始めの桜と曇り空の下のまち並み。

IMG_5933.JPG

テレビ報道で見た津波が押し寄せる映像の場所。

復興が進んでいるが、現在も空き地が目立つ石巻市内。

チョッと観光気分で訪れることが出来る、幸せに感謝です。

新しい住宅、新しい店舗、新しい道路に仮設住宅が立ち並ぶまちの光景は、すべてが新しすぎて違和感を感じました。

仕方ないのだけれど。

 

このように訪れることでもささやかながら、復興支援になると思います。


桃浦の誓い

宮城県~牡鹿半島・桃浦にある、桃浦かき生産者合同会社を視察する機会がありました。

桃浦は元々、カキ養殖が主産業の人口150人の小さな漁村で、高齢化が進み10年後には自然消滅の可能性すらあったといいます。

IMG_5931.JPG

そこに、東日本大震災の津波が押し寄せ、村は壊滅・・・。

村を復興するには、産業(漁業)再開が必要。

しかし、単なる個人漁業の再開では何年か後には再び、限界集落へと向かうことになってしまう。

そこで、残ったカキ養殖業が集結、地元水産会社からの出資・国の水産復興特区制度を活用して法人を設立しました。

最新の「カキ超高圧処理装置」導入で、カキむきの人手不足解消と衛生的な処理・非加熱殺菌がなされています。

新たな漁業後継者も増えており、壊滅状態にあった村は、着実に復興している。

IMG_5928.JPG

五つの誓い

一 私達は後継者を育て、将来に夢と希望を抱き、ふるさとを再生します。

二 私達は日本初の水産業復興特区を活用し、桃浦の六次産業化を実現します。

三 私達は今までの考え方や技術にとらわれず、常に新しい取組で目標を実現します。

四 私達はお客様の信頼を得て、お客様の笑顔を共有します。

五 私達は日本一の安全でおいしいかきを作り、輸出を目指した「攻めの漁業」を行います。

 

理念~ではなく、「誓い」なんですね。

「理念」より力強く、より切実な思いが込められています。

 

カキフライを試食させていただきました。(生は個人的NGなので・・・。)

大きくホクホクして、とても美味しい!。

 

微力ながら、いろんな機会に、この取り組みと「桃浦かき」の美味しさを伝えたいと思います。(^O^)/


思案のしどころ?

伏字ばかりで分かりにくい・・・です。

 

業務上のお付き合いはありませんが、親しくしていただいている某士業のKさんに呼ばれてお会いしました。

「Kさんだから用件は、・・・かな?。」と業務関連の内容かと思っていたら、マッタク違う!!。

 

以前、複数回にわたり、それぞれ別の方から声掛けいただき、その都度断っていた件でした。

正直なところ、Kさんから勧誘を受けるとは思ってもいなかったのでビックリ!。

職業柄、理路整然とお話しする姿に・・・???が頭の中を駆け巡ります。

正直(チョッと)ショック!( ゚Д゚)。

 

しかし同時に、何ゆえ敬愛するKさんがこのように熱弁をふるっているのか?、ソノことに興味が湧いてきました。 

未体験の何か?があるのかもしれない。

垣間見るのも一興か?。

ひょっとしたらブービートラップか?。

怖いもの見たさ~から、徐々に底なし沼へ向かう?おそれもあるか?。

?マーク多発中。

 

自らの本筋は違えない、踏み外さない、越さない範囲で。  

また、こうして書き残すことは自分を見失わないためでもあります。


仕事(一応)

業務上の打ち合わせ・交渉に臨む際のコダワリ。

 

食品を扱う相手の場合は、事前にそこの扱い商品を食べます。

相手を喰う~のシャレ、ゲン担ぎ。

話のネタになります。

その他物販の場合は通常のお店観察(?)プラスアルファを事前に見つけます。

非物販の場合は、提供サービスを体験してみることも。

ユーザー目線と交渉目線をミックスします。

 

身だしなみでは上着のボタンを一つ留める、靴は磨くか、ブラシ掛け。

行動は5分前。

 

あとは前進あるのみ。 


将軍たちの夜

「将軍たちの夜」ハンス・ヘルムート・キルスト

51b5imFgKqL__SX350_BO1,204,203,200_.jpg

1942年、ナチス・ドイツ占領下のポーランドで猟奇殺人が発生。

唯一の目撃証言はドイツ軍人、それも将軍クラスの人物による犯行を暗示していた。

ドイツ軍防諜部のグラウ少佐は、容疑者を3人の将軍にまで絞り込み捜査を進める。(本書カバー)

 

カバー・口絵イラストが安彦良和というのは、高ポイント。

読む前から期待が高まります。

ドキュメンタリー風に陳述や日記が入り、ノンフィクションのような展開。(フィクションです。)

戦時下なのに、ワインだ~シャンパンだ~鴨料理~が登場するのはパリが舞台だから。

高級将校の、このような日常に驚く。

 

戦争では何千~何万もの戦死者や、けが人が発生します。

その中では、一人くらい増えても・・・ということもあり得る?、ドサクサに紛れて。

また、正当化される正義の暗殺はあるのか?。

戦争が生み出した狂気~それとも狂気が戦争を引き起こすのか?。

ご都合主義的な展開もありましたが、根深いテーマが流れています。

 

「犠牲は払われなければならない!」とか「大事を行うには多少の犠牲は付きものだ」とか「人間は歴史の肥やしである。その死が国家の繁栄をもたらすのだ」とかいう決まり文句が用いられるとき、それは安っぽい逃げ口上以外の何ものでもない。人類をより良き未来に導く道には死体が敷き詰められているなどという歴史家もいるが、彼自身はその死体には含まれておらず、また、そうなるつもりもない。(P.467)


ネコとのコミュニケーション

道路に横たわり、行く手を阻むヤツ。

巨大近所ネコ。

久しぶりだなぁ~と、ちょいと撫でてやったら顔を上げました。

IMG_5919.JPG

よく見ると両耳が、やや後ろ向きに反り返っています。

そして尻尾を振っている。

これらはネコが不快さを表現するサイン。

怒っている?。

 

嫌われたか・・・撫でただけなのに。


チョッと作家?

業務上で某所向けの文書を作成しました。

正直、最初は内容どうしようかなぁ~と、嫌々でノリ(調子?)がよく無かったが・・・いざ書き始めると気持ちがノッてきたぞ!。

あれもこれも書こう、こういう言い回しにしよう!添付資料はこうしよう!と、考えがポンポン出て来ます。

でも、一時間ほどかかったなぁ・・・一晩寝かして推敲しよう。

チョッと作家気分?。(短文だけど)


そうカモ

近所の辰巳用水支流に何か動く物体が?。

IMG_5912.JPG

つがいのカモでした。

人影に驚いたのか、用水にかかる橋の下に移動してしまった・・・。

田植え前の水を張った水田で見かけることはありますが、この場所では珍しい。

そういえば、以前に、この用水先にある大清水で、たたずむ二羽のカモを見たことがあります。

同じカモかも?。

ここなら、橋の下に隠れることが出来ます。

ここ崎浦地区は、辰巳用水や水田があり、カモのサンクチュアリ化?しているのカモ。


傘立ての傘

お店や会社の見るポイントとして「玄関の傘立て」に注目する、という内容を聞いた事があります。

晴れているのに、傘立てには雨傘が無造作に突っ込んであるようなところは問題だと。

これを知って、すぐさま傘立ての傘を片付けたことがあります。^_^;

 

あらためて、再認識せざるを得ない機会がありました。

傘立てを見たらバタバタになっている・・・。

傘を閉じ留め具をとめて、一か所にまとめて置くようにしました。

 

普段見る景色の一部になってしまうと、違和感を感じなくなってしまいます。

傘だけではなく、机の上も、棚も~同様。

 

人間も・・・そうだなぁ。


1 2 »
会社概要
アルバム
ブログ
お問い合わせ
アクセス
Music

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © 赤坂ビル株式会社 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.