視察は続く

長崎市から、佐世保市へ移動。

軍港のイメージが色濃く、外国人が多いまち。

商店街もそんな感じです。

CIMG5855.JPG

で、佐世保と言えば・・・ハンバーガー!。

レタス・パティ・目玉焼き・ベーコン・・・とテンコ盛りのhamburger。

CIMG5856.JPG

オーダー後、作り始めるのでアツアツをいただきます。(当たり前だけど。)

美味しい~もう1個はイケるな~。でも、出来ればお皿に乗せてナイフ&フォークが、あればいいのになぁ。(包紙だけじゃ手が汚れてしまう。)

 

佐世保を後に佐賀県唐津市にある「宝当神社」なる宝くじの当選祈願の神社を目指します。

神社のある唐津湾内の高島までは船で移動。

CIMG5864.JPG

唐津城を眺めながら約10分の船旅。

CIMG5863.JPG

宝くじ・・・は興味ないので、カタチばかりお参りをして付近をぶらついていると・・・。

招き猫?の足跡が~。

CIMG5867.JPG

本物のネコも大量にいます。

商品の乗ったワゴン台でネコが寛いでいるのは、商売的にどうか?ではありますが、ノンビリ~とした時間が流れる島のお店です。

CIMG5869.JPG

視察・・・なので、一応仕事目線なのです。でも、ゆる~いネコだらけでリラックス。

島時間はゆっくりですが、視察チームはセワシナク島をあとにして、ひたすらに福岡空港を目指します。ギリギリで出発時刻に間に合った・・・。

 

同行視察チームの皆さま、ありがとうございます。

車の運転しなくてゴメンナサイm(_ _)mです。