大人もラヂオ体操
昨年に続き、今年も、夏休みラジオ体操の当番が回ってきました。
ラジオと出席スタンプ一式を持って、三口新町第一児童公園へ~。
最近は、公園清掃や避難訓練等で来る機会が多いな。
子どもたちが集まってきて、画像の時計はもうじき午前6時半。ラジオ体操の開始です。
昨年もそうでしたが、出席ハンコが早く欲しくて、スゴク至近距離で体操をする子たちが多くいます。
落ち枝で地面に規制線を引き、「体操はココから外でやる!。」
みんな素直です。・・・が体操が終わりに近づくと、ジワジワ線を越えて接近。
ハンコ係(?)の子どもたちにハンコを渡し、オヂサンは脇に寄り、後は子どもたちに任せる。
任務完了。
実は先日、「大人のラジオ体操」というDVD付の本を購入するも、いまだ未見。
ラジオ体操をキッチリ行うとかなりキツイことは知っていますが・・・。
体操の間違いを子どもたちに笑われなかったか・・・?。