帝国の逆襲
日本経済新聞 日本のモダンホテル十選~
帝国ホテル 建築家 フランク・ロイド・ライトの設計。
これは現存していない(正面玄関部のみ移築されている)。
風格のある建物。「帝国」という冠が付くくらいだから、国を代表する格式のホテルです。
「帝国」だけだと、眉をよせる方も多いのでは?。(筆者はナンとも思いませんけど。)
ホテルがくっ付いて”帝国ホテル”になると、憧れと羨望を集めます。
帝国***バンク・(旧)帝国大学・帝国劇場・・・・「帝国」がくっ付くと、どうしてもシモジモのモノは見上げてしまいます。崇め奉る?。
何でも名前に付けるのもハバカレル。
ミカド(帝・御門)ですから・・・。
泊まるときは、高級ホテルの一番安い部屋に泊まるといい。広々としたロビーと立派な調度品で寛げる・・・、と聞いたことがあります。
このクラスのホテルだと、さぞユッタリと寛げるのでしょうね。
そもそも安い部屋といっても高いでしょう。モチロン、泊まったことはありませんけど。
今日の内容は、タイトル負けしてるな・・・。