道具に使われることも・・・
定期的に届く、あるメルマガの内容です。
「携帯に考える時間を奪われていないか?」
・・・携帯なしで生活すると、いろいろと「考えている時間が増えている」ことに気付いた。
生活をしていると、ちょっとした細切れの手持ち無沙汰な時間が、何度も訪れてくるもの。
そんな時には、フト、
***をどうしようかな?
コレはどう考えたらいいのだろう?
マズイ!コレをやるのを忘れていた!
と、頭に湧いてきて、細切れに考え込むこともあるが、無意識のうちに、これが積もり積もって、多くの考える時間になっているもの。
しかし・・・、携帯があると
必要以上に頻繁にメールを見たり
今でなくてもいい電話をしたり
なんとなくニュースや天気を見たり・・・
いつの間にか、積もり積もれば多くなるはずの、細切れに考えていた時間が奪われていく。
考えない人が、成果を出せる確率は、非常に低い。
昔はテレビ、今は携帯。
(昨日、久しぶりにゴールデンタイムのテレビ番組を見たが・・・過去の映像を流したり、ネットネタを取り上げたりと、製作者は何にも考えていないのか?とも思える内容がナミダ、なみだ・・・でした。←これは、筆者の意見。)
私たちの考える時間を奪っているものには要注意である。
ワリと頻繁に、時計代わりに携帯を見たり、着信がないかを見ていたりします。
持っているのが、ガラケーなのでそんな程度だけど、PCの前にいると、それこそ膨大な時間を奪われている!かも。
便利なハズの道具に振り回されている~。
昨日ネタの、ドラえもんのひみつ道具もそんなストーリーがある。
身近な時間泥棒にご注意!。