仕事納めはマダ
本日で官公庁や主だった一般企業は仕事納めですが、小売サービス業は大晦日まで営業。
365日24時間営業や、元旦初売りも当たり前になりつつありますけどね。
ということで、何かと気ぜわしい一日であります。
***へ行かなきゃ~、そして@@@にも行ってと・・・空模様も気になるしな・・・。
なんだ、普段とあんまり変わらんじゃないか!と気が付く。
その通りです。
12月28日(金)という日で周囲全体がそんな感じなので、コチラも何となくシンクロしているだけなんです。
いつも通りにマイペースでやるか。
閑話休題
・・・安倍政権は来年の参院選まで大盤振る舞いを続けるつもりかもしれない。
だが、経済界に比べて住民はさめているように感じる。
財源を先食いして目先の景気を良くしても、結局、年金はもらえないという将来不安をかぎ取っているからだろう。
普通の人の方が先を見ている気がする。・・・
先日の日経紙・北陸経済面コラムに書いてありました。
時節がら新政権への期待と来年の展望や予測~が特集されますけど、高名なエコノミスト氏が語るより、我々一般人の方が経済の実態をつかんでいるのかも。
冷め過ぎたらイカンのですけど、肌感覚というか、実際に感じたりするのは大事だと思います。