朗読を聞く

金沢販売士協会 7月例会が開催されました。

今回は、石川県四高記念文化交流館を初めて利用します。

建物前はよく通るのだが、中に入る機会はほとんど無かったのでした。

2014-07-19 16.14.04.jpg

廊下を歩いていると学校だった当時の学生気分になれる?。

また、近代が舞台の映画の登場人物にも・・・。

 

さて、例会は~朗読劇 「金沢城 嵐の間(抄)」(安部龍太郎 著)を聞く~。

本作は以前に読んだことがあり、あらすじはオボロゲニ憶えているかな。

朗読はナレーター・音声学講師・俳優の林 恒宏さまが行います。

四高記念館の建物は学校だっただけに声の響きがイイそうです。

2014-07-19 18.57.06.jpg

~黒漆塗りに金泥の縁取りをほどこした駕籠に乗り込むと、わずかの間をおいて戸が閉められた。

共侍の掛け声がして駕籠がふわりと浮き、金沢城二の丸御殿を出て甚左衛門坂をくだっていく。

太田但馬守長知(おおた たじまのかみ ながちか)は下がり紐をにぎって前に傾きそうになる体を支えながら、駕籠の揺れに身をまかせていた。~

 

登場人物ごとに声色を変えていきます。

読んだことを少しづつ思い出しながら朗読とリンクさせて・・・。

 

音声が前面から迫ってくるので、目前で立ち回りがあるような臨場感があります。

芝居や映像化されているより迫力がある。

知識を総動員して最高・最適の情景や想像が脳裏に浮かびます。

 

ドキドキ・ハラハラのうちに朗読が終わりました。

 

朗読者の林さまはモチロンお疲れでしょうが、聞き手も疲労感が少しばかり・・・。

 

会場演出とも相まってスバラシイ朗読劇でした。

ありがとうございます。

 

歴史分野とは違ったジャンルも聞いてみたいな~。