坊ちゃん
「坊ちゃん」 夏目漱石を読みました。
最近は、今さらながら~読んだ作品多し。
直情径行な数学教師「坊ちゃん」が、同僚の山嵐と共に狸・赤シャツ一派を懲らしめる、痛快勧善懲悪学園先生ドラマ。
ストーリーも主人公同様にストレートで、分かりやすい。
「お婆さん古賀さん(うらなり)は日向へ行くそうですね」
「ほん当に御気の毒じゃな、もし」
「御気の毒だって、好んで行くんなら仕方がないですね」
「好んで行くて、誰がぞなもし」
「誰がぞなもしって、当人がさ。古賀先生が物数奇に行くんじゃありませんか」
「そりゃあなた、大違いの勘五郎ぞなもし」
「勘五郎かね。だって今赤シャツがそう云いましたぜ。それが勘五郎なら赤シャツは嘘つきの法螺右衛門だ」
~下宿先のお婆さんとの会話が、リズミカルで面白い。
・・・ぞなもし~って、四国地方の方言ですかね。
ニャンコ先生ですか~、吾輩は猫である?。
「そうぞなもし」