「宇宙の戦士」を読む
「宇宙の戦士」 ロバート・A・ハインライン 矢野徹「訳」を読みました。
以前記事にした、「未来の風景SFアート十選」で紹介されていた作品です。
表紙イラストが変更されていました。
原作発表は1959年で、日本での発表は1966年という古典作品。
遠い未来に存在する地球連邦は、他星系の<痩せっぽちども>や<クモども>と戦闘状態にあり、敵惑星の心臓部を急襲する機動歩兵ジュアン・リコの兵士としての成長物語。
発表時も軍国主義的だということで、作品評価が分かれた作品らしい。
軍での訓練、罰則の厳しさが多数描かれます。
命令違反や指揮系統を乱した場合は鞭打ち刑。
筆者と訳者ともに兵役経験があるため、よりリアル(多分)に感じます。
実際の軍隊もそうなのだろうか?。
この未来では、兵役を経験しないと参政権が得られません。
軍隊では個人より軍全体の利益を考えるように、仕込まれるからだそうです。
最もらしくとも思うが、恐ろしい面もあるな。
そして主人公たちは、強化防護服(パワードスーツ)を装着して異星で得体の知れない敵と戦います。
火炎放射やロケットランチャーを躊躇なく敵に向けてぶっ放す!。
勇ましいが、何でもかんでもヤッツケてばかりでイイのか?という気になってきました。
戦うだけしか能力がない、意志疎通が出来ない、人間の姿をしていない相手だから仕方がないのかもしれないが・・・。
舞台は未来だが、マッチョな軍隊礼賛は20世紀の戦争物語でした。
やっと読み終えた・・・疲れた・・・。
「とこしえに栄光みつる歩兵よ。その名を輝かしめよ。ロジャー・ヤングの名を・・・」
ロジャー・ヤング・・・太平洋戦争における米軍歩兵の勇士