皐月 晦日 ~心をかたちに~

新聞にあった仏像。

IMG_5047.JPG

今月22日まで京都国立博物館で開催されていた「禅~心をかたちに~」の広告でした。

お腹が開かれ!そこから仏様が顔を覗かせています。

何ともグロテスクな感じ~、痛そー(>_<)。

調べてみると、羅怙羅尊者(らごらそんじゃ)という釈迦の実子だそうです。

o0300042511500347765.jpg

十八羅漢坐像(じゅうはちらかんざぞう)のうち「羅怙羅尊者(らごらそんじゃ)
范道生作 江戸時代 寛文4年(1664)|京都・萬福寺

羅漢(阿羅漢)とはサンスクリットのアルハットを音で写したもので、釈尊の弟子のなかでも、その教えをよく理解した優れた修行者のことです。そのひとりの羅怙羅尊者は、釈尊の実子でした。顔が醜かったとも伝えられる羅怙羅ですが、心には仏が宿っていることを自分の胸を開いてみせています。本像は、中国人仏師・范道生(はんどうせい)の作です。

(「禅~心をかたちに~」のHPから抜粋)

マサに、心をかたちにした仏像。

以前に書いた宝詩和尚立像を思い出しました。

81d8e2ed2405e5dad162a00b825fcf3d.jpg

腹を割って話し合う~、仏(真実)は自らの中にある・・・?。

来月(水無月)も、自分を(公序良俗に反しない範囲で~)さらけ出して行きましょう!。