睦月 晦日

月末に多少ありましたけど、降雪も少なく本当に穏やかな1月を過ごしています。

昨年・・・とは比べようもないが。

 

日経新聞・上級論説委員氏の講演を拝聴してきました。

・・・「世界でいま何が起きているか」トランプ2.0 グローバルサウス そして日本・・・

トランプ新大統領の振る舞い~BRICSへの影響~日本は?。

スケール大きすぎて掴みきれません(正直言って)。

政治や経済の予想は当たるも八卦当たらぬも八卦だが、25年後~50年後を予想する際にブレようがない要素が一つある。

~人口動向~。

我が国のGDPや影響力は人口減に伴い低下する可能性が高い。

あらためてハッ!としました。

先の心配ばかりしてもダメだが、大きな流れは知っておく必要あり。

さて、知った上でどう対処するか?。

 

気候は穏やかながらも、他方面はそうとは言えず、いつものように課題山積であります。

除雪で積み上がった雪山を崩すような力技で、エイヤーッ!というワケにはいきません。

タマには、大きな話を聞くのもいいな~と思いました。