疾風知勁草
5月14日(水)日経新聞3面記事の一文。
・・・関税の影響を問われたトヨタの佐藤恒治社長は「最も大事なのは、軸をぶらさず、ジタバタせず、しっかりと地に足をつけ、できることを重ねること」と語った。疾風に勁草(けいそう)を知る。トランプ・ショックは日本車メーカーの変革への覚悟を試す。・・・
文中の「疾風に勁草(けいそう)を知る」という言葉が気になりました。
⇒ 苦境や厳しい試練にあるとき、初めて意志や節操が堅固な人であることがわかる。強い風の中に折れずにいる強い草、また、強い風が吹いて、初めて強い草であることがわかる。「疾風(はやて)」は激しく速く吹く風。(goo辞書)
世界的な自動車メーカーであっても強風に晒されています。
自らに引き当てると、出来ることはとても小さく限定されるが、心づもりくらいはしっかりと持ちたい・・・と思う「疾風に勁草を知る」でした。