國之盾
プロパガンダの威力 十選(3)
小早川秋聲「國之盾」
・・・日本画家・小早川秋聲の代表作たる本作は、エピソードが尽きない。1944年、天覧に供するため陸軍省の依頼で制作されたというが、結局受け取りを拒否された。また制作中の本作を見た将校らが圧倒され敬礼したとも、作品の搬出の手伝いにきた女性が泣き伏したともいわれる。(中略)もとは桜の花が遺体に降り積もるように描かれていたらしいが1968年に黒く塗りつぶされた。・・・
初めて知った絵で~かなり衝撃的。
この絵は、果たしてプロパガンダになるのか?当時の陸軍が依頼した理由が分からない・・・作者の抵抗も感じられる。
制作当時から変更された(背景が塗りつぶされた)ようだが、國の盾とは絵のようになることなのか?。
盾となって守った(守ろうとした)存在とは、何だったのでしょう。
当時と現在では同じなのか、違うのか。