ボランティアのウェア

「金沢マラソン2025」のボランティア着用のキャップとウィンドブレーカーを受け取りました。

今回からウェア類は「支給」ではなく「貸与」に変更され、ボランティア活動終了後は回収~翌年以降に再利用されるらしい。

以前は毎年ウェア支給(年数入り)で、数年前からは年数未記入のウエア支給で継続使用だったが、イベント・ロゴデザイン変更に伴い大幅に変わりました。

経費削減&時代背景ですねー。

とは言っても回収されないウェア類は大量発生するでしょう。

以前の支給品は、わりと便利なので活用しています。

また、支給されないかな?。