ブログ

ブログ

ブラタモリ

3月9日(土)をもって「ブラタモリ」が放映終了だったようです。

 

最終?お題「#263鹿児島・指宿~指宿のわっぜぇ火山は歴史を動かす!?~」

 

オンタイムで見ていたらエンディングが背後からの足元ショット・・・ヒョットしたら、これは?。

放映後に次回予告が無かったのが決定的だと思いました。

3月で終了とは聞いていたので、月末までは続くとかと思っていたが~早々に終えてしまった。

まだまだ、全国をブラブラしてほしかったです。

何かと批判意見もある某国営放送ですが、高評価番組(個人的に)もタクサンある。

スポット的放映もあるかもしれないかも?~というので楽しみにしたい。

その間は、自己流ブラブラでつないでいます。


本日思う

3月11日~東日本大震災発災日。

茫然・・・として、テレビを眺めていた日々を思い出します。

13年経過しても復興途上~そして間近で起きた能登半島地震。

直接的な震災ダメージに加えて、あらゆる角度からの影響もあることがわかりました。

元通りにすることが復興なのか?状況に応じて変えていくことも必要だと。

被災地だけではなく、自社も含めて、災害でいろんな課題が一度に噴き出している・・・。

少しずつでも解決していくしかないです。


一緒に頑張りましょう

能登半島地震以来、大人数での懇親会が控えられていましたが、少しずつ開催されるようになっております。

金沢の自粛ムードが長引くと被災地の復旧復興にも影響がある・・・は、確かにそうかと思う。

・・・ということで?某会の懇親会ではなく交流会が開催され参加しました。

でも、華やかな雰囲気はノーグッドということで、乾杯!やアトラクションはありません・・・。

なんか調子違いますね。 (^_^;)

そんな中、交流会の中締め担当となっていまして~どうする?。

よくある「一本締め」「三本締め」は、このタイミングでは似つかわしくない。

・・・で、各所からご助言をいただきまして、手話で中締めをすることにしました。

手話は日本語や英語のように言語の一つとして認識されています。

 

皆さん!一緒にがんばりましょう!(手話)

 

さて、無事に出来たでしょうか?・・・会場の感想はどうだったでしょうか・・・?。 (^_^;)

 


ウオーキング?

冬期期間は避けていたウオーキング?を再開・・・とは言っても、公共交通機関を使わないで目的地まで行くだけですけど。

これからは花の季節へと向かうが、3月上旬はまだまだ寒い!。

もっとも同じルートを通っていても、季節ごとの変化を楽しむのが「なんちゃってウオーキング」の醍醐味です。

今回は、春なのに冬の風情が残る犀川緑地辺りを通過~鈍よりとした空模様と茶色い芝生・水量多めの犀川が織りなす、もの寂しげな光景が趣きあると(勝手に)思ふ。

次回の通過時は桜の季節か・・・ウキウキ気分で「なんちゃってウオーキング」ができるといいなぁ~と。


続けてあった

昨日に引き続き、偶然?他の金融機関支店長さんもいらっしゃいました。

離任~ではなく業務でしたが。

 

その2行を比較して、どうのこうのは言えないし、また言える立場でもない。

以前は、似たような存在だったのが今や対極にあるような気がします。

失礼ながらそう思う。

担当者のキャラクターの好き嫌いはあると思うが、本部の姿勢がどうか?が、強く反映されるようになっております。

もっとも金融機関を選ぶ・・・なんて偉そうなことは言えないし、反対に声をかけてもらえるような存在にならないと・・・。

ムタムタ考えていました。


離任挨拶

某金融機関の支店長さんが、離任挨拶ということでいらっしゃいました。

後任は、いらっしゃらないようです・・・。

本部所属となり、各支店に役職者は置かない方針。

先進的な取り組みで、店舗統合・ネットバンク推進・組織のスリム化進んでおります。(多分)

スピード感あるが、ついていけないお客さんもいるだろうな。

方針決めたらマッシグラ!。

ある程度ドライにならないと残れないという、金融機関の元来の性格もあるとは思うが。

今どきなんだな・・・。


今日の運勢

テレビの「今日の運勢」が悪かった某日。

星座や干支にしても、何億人もいる人たちの行動を把握できるわけもなく、人々の一日を単純に12通りで分けられるハズがない。

そもそも当たらないし、気にしない!です。

・・・でも、当日はいいこと無かった。

変に朝からバッドデーがインプットされてしまったかも。

その結果、知らず知らず良くない方へと行動してしまうのか。

もっともイイ・ワルイは、個人の思うことであって社会全体には影響ない。

気弱な時?に、限ってそういう運勢を気にしてしまうな~。


一念の言葉

坂村真民一日一言~3月5日 「苦難」

苦難は 神の愛 喜べ 喜べ

 

・・・だそうです。

そうか!と、理解できるのか?既に苦難です・・・。

でも前向きに前向きに~。

 

この一日一言本は、神も神様も仏様も登場して~多様な宗教感が語られます。

森羅万象~ありとあらゆる存在から教えてもらえる。

心身鍛錬の場か・・・。


嫌いだ

外出先から会社事務所に戻り、駐車しようとしたら人影が見えた。

なんだろう?ポスティングかな?。

近付くと人物は去って行く・・・くわえタバコで。

入口付近でタバコ吸っていたのか!ウチに用事もないのに!。

タバコ臭があり、さらに地面にはゴミが放置されている・・・。

喫煙マナー良くないです、すごく残念。

 

未だ、歩きタバコする人物を見かけることも、側溝に吸い殻が捨てられていることもあります。

○○○警察ではないが、マナーは守って欲しい。

ますますタバコ嫌いになっています。


Thunderbirds Are Go!

おそらく最終になる金沢発着のJRサンダーバードに乗車しました。

北陸新幹線敦賀駅の開業に伴い、金沢駅で見ることはもう無いですね。。

雷鳥の時代から永らくお世話になりました・・・。

しかし敦賀~大阪間は在来線として残るので、まだまだ乗る機会はあるかと思うが乗車機会は減るかな?。

それにしても、敦賀駅の新幹線~在来線間乗り換えの評判良くないですね・・・。

どのような感じになるのか?~開業してからですが。

 

思い出としての「Thunderbirds Are Go!」は残ります。


花粉症・・・

そろそろ花粉症対策をしなければ・・・の時期。

と言っても鼻炎薬を服用するだけですが、しばらくはマスク着用も必要です。

寒の戻り?暖かくなったかと思えば寒くなったり~と体調管理も難しい。

クシャミ・鼻水が、喉がイガイガする・・・(風邪か?)

マスク着用は抵抗なくなりましたけど、着けない方がいいです。

とにかく、この時期は虚弱体質。(いつも・・・)


弥生朔日 世にもあいまいなことばの秘密

「世にもあいまいなことばの秘密」 川添愛

・・・「この先生きのこるには」「冷房を上げてください」言葉には、読み方次第で意味が変わるものが多々あり、そのせいですれ違ったり、争ったりすることがある。曖昧さの特徴を知り、言葉の不思議に迫ろう。・・・(本書カバー)

 

「おしょくじけん」⇒「お食事券」・「汚職事件」のように文字にすればわかるが、言葉だと取り違えてしまうこともある。

有名になった?「忖度」は「相手の真意を推し量ること」で、元々は悪い意味では無かったのに、報道でイメージが変わってしまった。

「やばい」も「危ない」から「すごく良い」という使われ方もあります。

コントや漫才・落語の面白さは、日本語の曖昧さのおかげ(?)~。

 

著者の「言語学バーリー・トゥード」が面白かったので、読んでみたが~アレッ?期待したのと違うかも・・・。

なんか、教科書や論文を読んでいるようで・・・一部、端折ってしまった。

 

物事を正確に伝えることは、ツールの如何を問わず難しいということで。

今月も(は?)伝え間違いのないように・・・。


如月 閏晦日 誠実さ

2012年~2016年~2020年~そして2024年。

4回目の閏年2月29日について書いています。(書こうとしている)

4,780回目の駄文・・・なんとか継続中ですね~。(^_^;)

 

・・・2019年5月あたりから、ジャンル問わず、気になった新聞やネットや冊子等の記事内容をスクラップして溜め込んでいます。

何ともアナログ手法ながら、管理しやすいし見やすいので便利。

タマに見ては、当時の出来事を思い出したり、気持ちのカンフル剤としています。

コロナ禍期間の内容が目立ちます。

そして、能登半島地震に関連することも増えつつあります・・・。

 

社長の掟!今日の教訓(2020年7月3日)メルマガ記事がファイルされていました。

⇩⇩⇩

「誠実な経営は、必ずよい結果をもらたす」

虚勢を張るのでもなく、卑屈になりこともなく。

できることは実行し、できないことは無理をせず。

保身に走ったり、言い訳をしたり、ごまかしたり、恫喝することなく、自分が悪ければ、迷惑をかけたなら潔く謝罪する。

・・・(いくつかありますが、自分の言葉ではないので中略)・・・。

そして、常にユーモアを忘れない。

何事も平時には、ばれないものです。

しかし、いったん、有事になると化けの皮が剝がされます。

本性が見えてしまうのです。

 

いろんな人物や状況が思い浮かびますが、自らはどうなのか?を考えるきっかけになりました。

これは、4年ごとではなく、常々見直していかなければなりません。

化けの皮が剝がれないように・・・。


独り言

課題をクリアした!ということでもないが、吹っ切れました。

投げやりになったのでもなく、あーこういう事だったのだ・・・と気持ちの整理と納得が同時に出来た。

冷静に客観的に見ると至極当然、当たり前のこと。

自己暗示?思いこみ、印象操作だった・・・同様の言葉が思い浮かびます。

自らの弱さが課題を作り、そして~勝手に大きくしていた・・・を気付かせてもらいました。

昨日の「大独り言時代の到来」ではありませんが。

以上独り言です。


東京都同情塔

第百七十回芥川賞受賞作 「東京都同情塔」 九段理江

・・・バベルの塔の再現。シンパシータワートーキョーの建設は、やがて我々の言葉を乱し、世界をばらばらにする。ただしこの混乱は、建築技術の進歩によって傲慢になった人間が天に近付こうとして、神の怒りに触れたせいじゃない。各々の勝手な感性で言葉を濫用し、捏造し、拡大し、排除した、その当然の帰結として、互いの言っていることがわからなくなる。喋った先から言葉はすべて、他人には理解不能な独り言になる。独り言が世界を席巻する。大独り言時代の到来。・・・

 

生成AIを使った作品ということも話題になった作品で、作中でもAI-built(生成AI)が答える場面もあります。

物語は、ザハ・ハディドによる新国立競技場が建設された近未来の東京が舞台。

犯罪者を「ホモ・ミゼラビリス(同情されるべき人々)」と呼び、彼らを収容する施設「シンパシータワートーキョー」が新国立競技場の近くに建設される。

作中のタワーは70階建にもなり、のっぺり?とした新国立競技場とはアンバランスのような気もするが、どうなのでしょう。

都心の一等地に抜群な居住環境のタワマン刑務所を建てる!という発想はスゴイが、当然に建設反対運動も過酷だった。(そりゃそうだ)

ザハ・ハディドの新国立競技場もぶっ飛んでいた?から、そんなに大差ないか。

 

冒頭部分にあるようにSNS上では「言葉」が乱れ飛び~真意がわからなくなる(フェイクニュース等)。

行き過ぎたコミュニケーションが社会を混乱へ導く可能性~バベルの塔の再現。

単なるテキストなのか、音声で伝わることなのか~言の葉~木々の葉が擦れる音も意味を持つこともある。(日本的感覚)

AI作成の文章をどう読み取るのか?、読み手が試される時代なんでしょう。

 

・・・言葉は、他者と自分を幸福にするためにのみ、使用しなければなりません。他者も自分も幸福にしない言葉は、すべて忘れなければなりません。・・・(シンパシータワートーキョーのルール)

 

「東京都同情塔(トーキョート・ドージョートー)」を、設計した牧名沙羅(サラ・マキナ Sara・Machina)は、AIの化身だったのかもしれない。


« 1 3 4 5 323 »
会社概要
アルバム
ブログ
お問い合わせ
アクセス
Music

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © 赤坂ビル株式会社 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.