ブログ

月別アーカイブ: 2022年11月

靴磨き

小春日和の中~靴磨き。

何回か記事ネタにしています。

両者とも10年以上履いている靴とスニーカー。

通常磨きの際は靴ひもは外さないが、今回は外して磨き込みます。

あちこちキズが目立つがクリームをすり込むことで少しは治るか?。

スニーカーはいったん引退させようと思います(現役復帰もあり)。

靴はソール交換を3回しており、交換不可能になるまで履くつもり。

表皮に加え、内張りの傷みも目立ってきたが、これも修理して履き続けたい。


最終報告

申請から採択を経て、2年間の定期報告を課せられていた助成制度の最終報告を終えました。

とりあえず余裕を持って締め切り前に。

申請の準備段階から報告書作成~正直なところメンドクサイ!と思ったことは、幾多ありましたねー。

終わってしまえばヤレヤレ感と一抹の喪失感?も少し・・・。

報告書作成過程で、学んだり得たこともありました。

途中、紙ベース報告書からメールでもOK!になり、簡素化できて助かりました。

前述のとおり、わずかな助成なのに、こんなに面倒な~とも思ったが、なんとか最終までたどり着いて良かったです。

少し盛った記述内容もあった・・・かも?。


自由な集い

東山の自由軒さん。

大人気店になって久しく~20年以上うかがう機会がありませんでした。

 

その自由軒さんで「(仮称)自由な自由軒の集い」があり、チャベチャベ参加してきました。

洋食屋さんのいろんなメニューをシェアして食べよう!という内容。

確かに、この手のお店では一品食べるとほぼ満足してしまって、他の気になるメニューは次の機会に・・・となってしまう。

ましてや人気店だと次回訪問が難しいです。

10名程度で好きなメニューを注文し、シェアすればお腹も気持ちも大満足間違いなし!。

多分、店頭のサンプルケース内メニューを、ほとんど制覇?したかと思われます。

中でもカツサンドは推しですねー。

出来立てほやほやはモチロン、冷めてもとても美味しゅうございます。

次回はいつだろう・・・あー書きながら、食べたくなってきましたー。 (^-^;


ショッピングセンター

46年前の1976年(昭和51年)11月12日にショッピングセンター「赤坂プラザ」はオープンしました。

現在、本体建物は無くなりましたが、付帯していた側溝や付属部分は一部痕跡をとどめています。

「ショッピングセンター」という表現も「昭和」な響きを感じる。

現在は「ショッピングモール」でしょうか。

そのモールも買い物の場では無くなっているようです。

目まぐるしく環境が変わりましたねー、50年近く経つと変わるのも当たり前かー。

 

でも・・・記憶の中の「赤坂プラザ」からは、照明の明るさと、甘い匂いと、多くの人々が行き交う喧騒が湧いてくるのでした。


落ち葉

三口新町第一児童公園の紅葉が見ごろ。

落ち葉が多くて~町会で掃除はしていなかったかな?。

一度、掃いても次から次へと落ち葉は増えますが。

晩秋の雰囲気に染まっています~どことなく物憂げな感じも。

立冬を過ぎ、これから冬へまっしぐら・・・。

つかの間の青空をメデタイですね。


仏教の大東亜戦争

「仏教の大東亜戦争」 鵜飼秀徳

・・・住職の祖父が自分の寺に掲げていた「開戦詔書」。それが仏教と戦争の関わりを問い直す旅の始まりだった。宗門トップが戦争を煽る発言を繰り返し、植民地では次々と寺院が建立された。・・・(本書カバー)

 

著者の「寺院消滅」は以前に読んでいました。

現役の浄土宗住職でもあるので、本書は単なる仏教批判ではありません。

当時は、神道が国家体制に組み込まれ、全ての仏教宗派、キリスト教に至るまで、神道に追従するかのように戦時モード一辺倒だった。

宗教界だけでなく産業もマスコミ~国民も、日本全てが「戦争」に飲み込まれ無批判に熱狂していた時期。

現在、一部の宗教と政治家の結びつきが問題化しているが、以前からもあったようです。

読みながら~宗教とは?不信感も湧いてきました・・・但し、それは平時だから思えることなのかもしれない。

今春に訪れた兵庫大仏も金属供出の憂き目にあっていたのか・・・知っていれば見方が違っていたでしょう。

 

・・・私が仏教界最大のタブーに挑戦したのは、今の寺院や僧侶が「いかにあるべきか」を学んで実践し、社会平和のために寄与していかねばならないと考えたからである。宗教の役割とはつまるところ、「恒久平和の実現」なのだから。・・・(結びにかえて)

 


気になるところ

試運転兼ねて、エアコン暖房を動かす。

今のところ正常に動いていますね。

現在のエアコンは旧事務所から移転したもので、6年くらい経っています。

もうしばらくは頑張ってほしい・・・(まだまだ大丈夫か?)。

建物自体も27年経過しており、そろそろ外壁修理が必要だが収益物件ではないので~様子をみて行うことにしています。

・・・とはいっても、雪の季節前は、建物とか付帯設備の状態が気になる。

ダラダラと引っ張るのは良くないし・・・やはり、そろそろかー。


おのぼりさん

3年ぶりにセミナーと視察を兼ねて上京しました。

コロナ禍を忘れるような多くの人出に圧倒されます。

・・・ということで?久しぶりに「国立西洋美術館」&「国立科学博物館」へ。

博物館は当日入館券はなく、ネットでの事前予約が必要~といっても当日の朝でもなんとか間に合った。

美術館は、当日入館券があったので並んで入館。

(本当は「国立東京博物館」へ行きたかったのだが、予約取れずで断念・・・しっかり下調べしないといけません。)

芸術の秋~平日でも上野駅と公園周辺は大賑わいです。

 

「国立西洋美術館」では、企画展「ピカソとその時代 ベルリン国立ベルクグリューン美術館展」最中で館内は大混雑。

チラ見しながら、サッ!と周り、常設展示へ向かいます。

そこでは、以前「美しき愚かものたちのタブロー」で知った、松方コレクションの一部が展示されていて感動!出会えてヨカッタ!。

 

「国立科学博物館」も、特別展「毒(POISON)」で混雑しています。

これもチラ見?でサッと!周り、常設展示へ向かいました。

何回か訪れているが、いつも童心に戻れる空間ですね。

一日中~居ても飽きないと思う。

 

歳を経るごとに~、一応は上野周辺の歴史的背景等を知る機会もあり、訪れる度に土地の見方や感じ方が変わります。

同じ場所に何回行っても、楽しめるようになりました。

 

座学研修より現地ですねぇ。


人間は・・・

「お寺の掲示板」地元版(石引 戸室山 円證寺)。

人間は一生を通して 誰になるものでもない 自分になるのだ 仲野良俊

 

裏道散歩でタマタマ通りかかりました。

いろんな言葉に出会うのも「ご縁」です。

自分になる過程~約1/2?。

いや~それより下回っている。

果たして全うできるのか?「シン・自分」になれるのか?まだまだ前途多難な予感も少し・・・。

(^_^;)


美味しいフットワーク

昨夜見たテレビ番組の影響で蕎麦が食べたくなる。

最近、こういうのに感染(うつ)りやすい(本当の感染症ではありません)。

今の時間帯ならば空いているかもしれない!~ということで、蕎麦屋さんに走ります。

席に着くなり注文「ザルの大ください」。

食べたいタイミングで、より美味しくいただきました。

食べ物関連フットワークいいなと思う・・・。

 

橋場町のくらさんでした。


格付けチェック

前期決算書に添付する書類作成。

Q1:経営者の健康状態は良好であり、社内外で信頼され・・・。

Q2:経営理念や経営方針が明確で・・・以下Q31まで続く。

例年のことながら、企業格付け自己診断/定性分析への回答は途中で何度も手が止まります。

確固たる自信があるならば、悩んだり回答に躊躇することはないのですが~。

年一回?の自身を客観的に見つめる機会。

停滞か退化~進歩が無い。


置き配

先月末に届く予定だった複合機のトナーカートリッジ。

ネット上の荷物追跡で「不在のため持ち帰り」と2回表示されていましたが、不在連絡票等は見当たらない・・・。

どうしたのか?と思いつつも、運送会社が特定できないので連絡のしようがありません。

近いうちに、何かの連絡あるはずだ!と思っていました。

・・・そして昨日の朝に見た、荷物追跡の結果は、昨日に配達完了となっておりビックリ!。

「置き配した」とあり、その画像が表示されていました・・・近くだが違う場所に置いてある・・・。(^_^;)

急いで取りに向かい、荷物を確認できました。

 

いつもの黒猫や飛脚や〒の運送会社ではなかったのですねぇ。

運送会社の手間を省く「置き配」ですが、事前に連絡欲しかったなー。

人手不足?手続き不備?まぁ、他人ごとではないこともありますが・・・。


ネットスーパー事業の拠点

11月1日(火)の日経新聞 朝刊 北陸経済面に「アルビス笠舞店」の画像&関する記事が載っていました。

・・・顧客が店舗で引き取る形式で展開するネットスーパー事業について、年内に笠舞店(金沢市)を拠点に顧客がネットで注文すると自宅に届ける配送型も始める考えを示した。店舗で買った商品を配達する来店・宅配型も並行して導入する。・・・

 

見出しは純利益減~とネガティブですが、前向きな取り組みで締めくくられています。

市内中心部近くに位置する店舗であり、品揃えと駐車場スペースがあるということで、ネットスーパー事業の配送拠点となったのかと想像。

当社は企業戦略まで聞かされていませんので・・・。

 

このように店舗画像付きで、日経新聞に掲載されたのは2回目かと記憶しています。

ウチの裁量と力ではないが、なんとなく誇らしい気も(チョッと)しますねー。


「ド」

大きな空き缶・・・放置ゴミ。

こんなのワザワザ持って来るな!と心で叫ぶ。

缶の中にはテレビか何かのリモコンも入っています。

缶に記された「ド」を見た瞬間「怒」。

回収して、缶はつぶしてリサイクルゴミの日に、リモコンは埋め立てゴミの日に出します。

放置した人物が、そうすればイイだけなのに。

朝から残念な気持ちなれど、こうして画像あげることでリセットしています。(ヤレヤレ)


霜月 朔日 第48期へ

従業員さんから某公的証を紛失したとの届けがあったので、再発行手続きをします。

ネット上で申請できるかも?と見てみるが、結局は書類を郵送しなければいけない。

PC画面上で申請書に必要事項を入力してプリントするか~と、入力しだしたところ、タイヘン使い辛かった件。

途中で入力をあきらめて、手書き用書類をプリントして書くことにしました。

最初からこうすればヨカッタ。

近い将来、デジタル・アナログ混在期のアルアル話の一つになるのでしょうか・・・。

 

閑話休題

 

11月になり、当社は第48期に入りました。

細かい点も含めて、時勢に応じて変化していくのは大事なことかと思います。

これから、どのように変わっていくか?。

中には変えない方がいいこともあるでしょう。

いろいろ見極めながら~スタート地点にいます。


« 1 2
会社概要
アルバム
ブログ
お問い合わせ
アクセス
Music

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © 赤坂ビル株式会社 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.