ブログ

ブログ

夢物語

何故か、飛行機に搭乗する際のチェックインをしている夢を見ました。

自分で画面を見ながら、タッチパネルで搭乗便と座席を選んでいます。

でも、なかなか手続きが終わらない!。

次から次へと便名が出てきて、座席を選んでいます・・・。

夢とは言えども疲れてしまい~「どうなってるの!」と思ったところで目覚めました。

 

まだ、辺りは暗かったので再び眠りに入ります。

 

またしても夢を見ました。

今度は、何故か経営計画(!)を作っています。

数年先までのバランスシートの空欄を埋めながら、それも誰かに解説(!)しながら作っています。

夢の中では饒舌でした・・・。

「この数字はココに来て、こうなるがや!」と話した(~と思う)ところで、目覚めました。

 

一晩のうちに、とても変わった夢を立て続けに見たワケですが、何処かへ行きたい!とか、スラスラと計画を立てることが出来るようになりたい!・・・との願望があるから?。

それとも”何か”を暗示しているのか?。

 

この続きは見たいような見たくないような・・・。


ビットコイン?

ネット上の通貨として、ビットコインという電子マネーがあるそうな。

ネット通販の決済や送金?に使われていて、ドルや円等の各国通貨とも交換でき、「政府や中央銀行から自由な通貨」らしい。

通貨・・・は、発行元の信用力の裏付けがあって、流通し売買されていると思っているのですが、件のビットコインは開発経緯、管理者も含めて謎だらけという。(日経新聞によると)

今のところ、使用と流通は限定的だけど、今後はどうなっていくのだろう?。

通貨を機械を通してカード等の媒体に入れる”電子マネー”は理解しやすいが、これは不可解。

 

円安だ~円高だ~、株高だ~株安だ~と、通貨と経済状況は不離一体です。

ますます、複雑怪奇になっていくのだな~。

 

ace5b35f.png

商品券くらいまでの、アナログな時代がナツカシイ。


青空

サッカー男子日本代表が、2014年W杯への出場権を獲得しました。

引き分けだけど、ホームで決めて良かったですね!。

 

さて6月5日は、芒種、環境の日、世界環境デー、だそうです。

北陸地方は、ご覧のとおりの快晴が続いています。

未だ梅雨入りはしていません。

快晴.JPG

幾分か、爽やかでもあります。

青空を見上げていると~”環境”という言葉を意識しますね。その言葉に相応しい日になりました。

SAMURAI BULEも・・・。

 

話はズレて~、火星にキュリオシティが到達して約10ヵ月が経過。

そこから送られてきたらしい?火星の青空と思われる画像を見つけました。

火星の空.png

地球上の砂漠じゃないの?という疑いもあるらしいけど、個人的には火星だと思いたいな~。

きっとそうだよ。


むだい


6月がふさわしい

金沢販売士協会とK・C・Gで活動を共にしている野口裕晃さん・結衣さんの結婚式&披露宴に行ってきました。

過食・・・じゃなくて華燭の典に参加するのは久しぶりです。

結婚式専門の施設に行くのも初めて、人前式というスタイルも初めてと、初モノづくし。

IMG_0448.JPG

やはり結婚式というのはいいものですね~、参加者全員が笑顔です。

ニコニコしています。楽しそうです。イイ顔の勢揃い。

その場にいるだけで、”幸せエネルギー”に包まれて、参加者数分の乗数で幸せになれます。

幸福の相互リンク。

ハッピーで、とてもいい時間を持てました。

IMG_0447.JPG

裕晃さん・結衣さん、これからもお幸せに!。


食足世平

食べ物や食に関する記事が多くなっているような・・・。

食いしん坊なんでショウガナイ?。

 

食足世平(しょくそくせへい)」という言葉を聞きました。

食が足りてこそ世の中が平和になる。

日清食品ホールディングスの企業理念で、続きがあります。

「食創為世(しょくそういせい)」 世の中のために食を創造する。

「美健賢食(びけんけんしょく)」 美しく健康な身体は賢い食生活から。

「食為聖職(しょくいせいしょく)」 食の仕事は聖職である。

 

食品メーカーだけではなく、原料生産(農業)~加工~販売と、間を取り持つ物流も含め、全てに関わる気高い言葉。

今まで知らなかったことが恥ずかしくなります。

 

パレットも世界平和の一端を担っているのか?。(超~拡大解釈)

「食足世平」・・・この言葉から、世の中の広がりと繋がりを感じました。

誰しも、全てが支えて、互いに支えられて成り立っている大きな世界の小さな小さな構成員。

・・・何事にも”ありがとう”の気持ちで接したいですね。


仄々風景

パレットの館内は、盲導犬・聴導犬以外の動物ペットは入れないことになっています。

ということで、ペット達はご主人の買い物中は館外で待つことなります。

IMG_0423.JPG

先日も、ポツネンとつながれている柴犬がいました。

「まだかな~。早く戻って来てくれないかな~。」

 

丁度、上の画像↑を撮り終えたくらいに、ご主人が戻ってきました。

IMG_0422.JPG

とても嬉しそう!(画像では、ウマく表れてはいないが・・・)。

ご主人に大事にされているのでしょうね。

他所のわんこながら、こちらまでウレシクなります。

 

お利口に待てましたね~。

あいにくの空模様でしたが、ホノボノとした模様となりました。


水無月 朔日

タイトルの<み・な・づ・き>と、打つところを<み・な・ず・き>と打って変換。

・・・「皆好き」。←そうですよね、皆さん好きですよねー。(何?)

変換間違い~、ではなくて打ち間違いです。

よくやるのが、「気付き」を「築き」としてしまうこと。

 

何かと胡散臭いときがある→何か父さん臭いときがある

明日私早番なので→明日私は野蛮なので

こっちは変換間違い。急いで打つ際に、気付かないでやってしまいそう・・・。

 

変換ソフトの学習機能で、前回に変換した漢字が優先して出てくるらしいので、以前から間違って変換していた可能性がありますね~。

句読点を入れたり、文節ごとに変換して間違えないように・・・しなければいけません。

 

漢字が候補としていくつか表示されます。

これも、文の内容から適切な漢字を選ばなければ。

自信がない時は辞書で調べます。

 

また、敢えて漢字表記せずにひらがなで書いたりということもありますね。

 

あ~日本語は難しい~!、と感じた6月の始まりでした。


皐月 晦日 いただきもの

新テナントさん(体操教室)から、いいモノをいただきました。↓

せんべい.JPG

スポーツエデュケーション レオ(LEO)さん、オリジナル三作せんべいです。

これは、いいアイデアですね~。

柴舟小出さんのお菓子詰め合わせといえば、この三作せんべいと柴舟が有名。

ただし~、子どもの口には柴舟は合わず、三作せんべいばかりを選んで食べていた記憶があります。

あ・・・そういえば、三作せんべいと同じ包みに入っていた生姜テイストの白いせんべいも苦手だったかもしれない・・・。(違うお菓子屋の商品だったかな?)

 

なつかしい、美味しい味に出会えました。ありがとうございます。

またしても、いい出会いをいただきました。

感謝!・・・のうちに皐月(5月)を越えて、水無月(6月)を迎えることができます。

良かった~ヨカッタ。


イベント考

昨日29日(水)の「お客様特別ご招待会」に、多くのお客様にご来店いただきました。

あらためて御礼申し上げます。ありがとうございます。

 

~5月下旬から6月にかけては、天候に恵まれることもあって各地で運動会等の屋外イベントが多く行われていますね。 

先日、大桑にある、はちみつ店のY社長からイベントへのお誘いがあったのでチャベチャベと行ってきました。

IMG_0411.JPG

多くの飲食ブースがあり、ハチミツ搾り体験、蜜蝋作り・・・で、大賑わい!。

モノを売る前に、先ず楽しんでもらうこと、印象に残ることを体験してもらう。

モノより思い出~とのコピーもありますね。

暑い!のに黄色のナイロンジャンパーを着たスタッフさんたちは、駐車場誘導や案内に大車輪の活躍です。

このような姿勢も、来場者に好印象を与えますね。

 

また、新竪町商店街のイベントにも参加?見学してきました。

IMG_0417.JPG

市内のコーヒー店が一同(?)に揃うイベント。

洋菓子・ワイン・日本酒を全面に出した人気イベントはありますが、コーヒーを切り口にするのは斬新かと思います。

商店街のイメージに合っているのではないでしょうか?。

IMG_0415.JPG

珈琲酒?が飲めなかったのは残念(アルコールなので)でしたが、知人の商店主さん方との交流が出来ました。

商店街の道路は歩行者専用・・・ではなかったケド、イベント参加者はそれぞれに楽しんでいます。

 

前述のイベントもそうですが、楽しそうなことがある・・・との期待感プラス、〇〇さんに会えるといった、人とのふれ合いを求めているお客さんがタクサンいらっしゃるような気がしました。

 

イベントは一過性の出来事です。

でも、楽しいコトとして思い出に残り、開催された場所や地域のイメージアップとなり再訪が期待できます。

楽しいイベント、好印象を持ち帰ってもらえるイベント運営を心がけることの重要性を再確認することが出来ました。

 

各種イベントの主催者の皆さま!暑い中の設営・運営、お疲れさまでした。

楽しかったです。ありがとうございます!。

パレットも楽しいと思っていただけるイベントを開催していきます。

IMG_0425.JPG


目前のゴミ

毎日届く、致知メルマガから~

今日の言葉

「誰の責任でもない責任を、自分の責任として捉えていく」

目の前にゴミが落ちている。

落としたのは自分ではない。

次に通りかかる人が拾ってくれるかもしれない。

でも、それなら自分が拾おう

田中稔(タナカテック社長)

 

何か問題が発生すると他人のせいにしたり、他所へ責任転嫁しがちです・・・。

自身の回りで起きるアラユル事柄の原因の一端は、自らつくりだしています。

いや、殆んどすべてかもしれない・・・。

 

突き詰めると重圧に苛まれてしまいそうだが、目前のゴミくらいは拾えますよ。


いただきます

K・C・G(金沢コンサルティンググループ)の5月例会に参加。

今回の講師は以前、金沢販売士協会でも講演いただいた北陸農政局の土江さまです。

演題は同様の「日本農業の現状について」。

【農業】・・・地力を利用して有用な植物を栽培耕作し、また、有用な動物を飼養する有機的生産業。広義では、農産加工や林業をも含む。(広辞苑)

お役所的には、言葉の解説は広辞苑によるのが基本だそうで、Wikipediaなんかで調べるのはご法度らしい。

 

「いただきます」の解説から始まります。

料理を作ってくれたり、野菜等の食材を作ってくれた方への感謝、肉や魚はモチロンのこと、野菜や果物にも命があると考え、「〇〇の命を私の命にさせていただきます」と食材に感謝すること。

IMG_0408.JPG

国としての農業の保持と、前回の内容に新たに加わったのは、この「いただきます」の考えです。

フード・インク

T0009384q.jpg

ありあまるごちそう

1058844_l.jpg

全てではないが、我々の「食」は不安定でイビツな仕組みで成り立っている。

これからの「食」と「農」のキーワードは「地産地消」から「友産友消」になるという。

 

現在の日本農業が抱える問題と将来を私論?を交えて具体的にお話いただきました。

土江さま、重ね重ねありがとうございます。

IMG_0410.JPG

美味しい!というのは、とても素晴らしいことなのです。


畔の観察

毎日通るので、稲が少しずつ成長しているのがわかります。

そして、水田の畔には様々な訪問者があることに気付く。

先日、見かけたのはカモ一羽。置物のようにうずくまって、ピクリとも動きません。

IMG_0393.JPG

場所は違いますが、ハンター?もやって来た。

IMG_0406.JPG

陽当りがいいので、マドロンデいただけかもしれないが・・・。

草も目立ち始めました。

陽も当たるし、水田の水面を風が抜けていくし、食べ物になる昆虫などもいて、生き物にとっては居心地のいい場所なんでしょうね。

人の創った生態系といったら大袈裟か。

 

水田風景で季節を感じるし、食欲?もそそられます。

夏場の気温上昇を抑える効果もあるかもしれない。

特に、画像のように水鳥やネコがいると風景と馴染んでいるし和みます。

狭いエリアながら、豊葦原瑞穂国を感じる・・・。


施設整備

初夏の眩い陽射しに映える、パレット正面駐車場の駐車スペース。

空のように真っ青!です。

市内の某コインパーキングの下地カラーが景観上の論議を呼んでいるそうですが、確かに目立ちますね。

正面駐車枠.JPG

身体にハンディキャップを持つ方専用の駐車場枠です。

 

タマに健常者?と思われる方が運転する車が、平然と駐車されるのを見かけることがあります。

健常者か否かは、外見では判断出来ません。

短時間の駐車だから・・・チョッとくらいはいいだろう、ということもあるでしょう。

駐車される方の判断と良識に、お任せするしかないのが現実かと思われます。

 

駐車スペースだけではなく、必要な方が必要とされる時に利用しやすい施設整備をもっと行っていかねば・・・。


孤高の「美」を求めて

「春夏秋冬 料理王国」 北大路魯山人 読了。

 

~料理とは単に舌先でだけで味わうものではなく、また弄ぶものでもない。

耳から、目から、鼻からと、様々な感覚を動員して、「美」と「味」の調和を楽しむものだと思う。

色どり、盛り方、取り合わせ、材料の良否と、みな「美」と深い関連性をもって考慮されています。

栄養の効果という点からも「美」は見逃せない役割を担っています。・・・

・・・少し極端な言い方かもしれませんが、料理に「美」を求めぬ人は、当てがい扶持に満足する犬猫の類と同じだと言っても差支えないでしょう。

人々によって、もちろん楽しみの高さ低さは異なりましょう。従って、見解の相違もおのずから生じもしましょうが、なろうことなら、志を高くもって、料理を味わい、人間を高くしたいものです。~

IMG_0404.JPG

料理の他に、陶芸・書画・篆刻等を極めた、とてつもない芸術家であったが、とことん「美」を追求するあまり、「傲岸不遜、傍若無人」ともいわれた人物らしい。

石川県にも滞在したことがあるようで、金沢のゴリやカニについて触れられていますが、他に山代の沢庵が一番だと述べられています。

これなら敷居は低そう~。

また、山海の珍味と高価な食材を求める一方で、料理を出して、お客さんのところから残ってきた残肴(ざんこう)を生かす工夫の大切さを説いています。

 

~一椀の飯でも意味なく捨て去ってしまうことは許されない。

用あるものは、ことごとくその用を使い果たすところに、天命があるのだと思う。~

 

全身全霊をもって食べて、その中に「美」を追求していたのか。

食べることは楽しい~ハズだが、修行のようで疲れそう。

料理を囲んで、楽しい会話が出来れば、会話は素晴らしい調味料にもなると思います。

 

空腹は一番の調味料ともいいますが・・・。


« 1 266 267 268 324 »
会社概要
アルバム
ブログ
お問い合わせ
アクセス
Music

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © 赤坂ビル株式会社 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.